挽きたてナッツの☆パウンドケーキ

ナッツの香り豊かな、パウンドケーキです。
バター少なめレシピですが、リッチな味わいです。
このレシピの生い立ち
アーモンドプードルは酸化が心配なので、フードプロセッサーで挽いてみました。
本当は、生アーモンドを使うのがいいらしいのですが、近所のお店では売っていないので、ローストアーモンドを使ってみました。
挽きたてナッツの☆パウンドケーキ
ナッツの香り豊かな、パウンドケーキです。
バター少なめレシピですが、リッチな味わいです。
このレシピの生い立ち
アーモンドプードルは酸化が心配なので、フードプロセッサーで挽いてみました。
本当は、生アーモンドを使うのがいいらしいのですが、近所のお店では売っていないので、ローストアーモンドを使ってみました。
作り方
- 1
下準備
型の側面に薄くバターを塗り、薄く強力粉をつける。
底に紙を敷く。
卵黄とバターは、室温にもどす。 - 2
薄力粉・ベーキングパウダーは合わせて2回ふるう。
オーブンを160℃に予熱する。
- 3
くるみとアーモンドは、それぞれフードプロセッサーで粉状になるまで、粉砕する。
- 4
大きめのボウルにバターを入れて、マヨネーズ状になるまで、ホイッパーで練る。
- 5
順番に加えて、ホイッパーでよく混ぜる。
→砂糖の半量
→卵黄を1個ずつ
→牛乳・くるみ・アーモンド - 6
別のボウルに冷たい卵白を入れて、ハンドミキサーの高速で、攪拌する。
ちょっと、角が立つまで攪拌する。 - 7
残りの砂糖を大さじ1くらいずつ加えながら、攪拌する。
つやがでて、角が立つまで攪拌する。 - 8
卵黄のボウルに、メレンゲをひとすくい入れて、よく混ぜる。
- 9
順番に加えて、ゴムべらで、粉が見えなくなるまで、よく混ぜる。
→粉類の半量
→メレンゲの半量
→残りの粉類 - 10
残りのメレンゲを加えて、混ぜる。
つやがでるまで、50回を目安に混ぜる。 - 11
型に入れて、平らにならす。
160℃に予熱したオーブンで50分焼く。 - 12
生地に竹串をさして、なにも付いてこなかったら焼きあがり。
直ぐに型の周りにナイフをさして、型から外す。
コツ・ポイント
くるみとアーモンドは固さが違うので、別々に粉砕してください。
15分くらい焼いてから、ナイフで生地の中央に縦に1本、浅く切り込みを入れると、きれいに割れます。
粉類とメレンゲを交互に加えて混ぜるのは、メレンゲの気泡を残すためです。
似たレシピ
-
-
-
-
メープルウォールナッツパウンドケーキ メープルウォールナッツパウンドケーキ
メープルシロップをたっぷりと使うので、しっとり、でもふんわりと柔らかい生地にしあがります。あま~いイイ香りのするパウンドケーキです。 をんをん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ