夏のごはんに「だし」

でいだらぼっち @cook_40038557
いわゆる「だし」です。ナス、キュウリ、みょうが、シソを刻んでめんつゆを加えるだけ。さわやかで夏のごはんにぴったり!
このレシピの生い立ち
知人に教わりました。かつおだしと醤油で味付するレシピもあるそうですが、私はめんつゆを使います。
夏のごはんに「だし」
いわゆる「だし」です。ナス、キュウリ、みょうが、シソを刻んでめんつゆを加えるだけ。さわやかで夏のごはんにぴったり!
このレシピの生い立ち
知人に教わりました。かつおだしと醤油で味付するレシピもあるそうですが、私はめんつゆを使います。
作り方
- 1
ナス、キュウリはサイの目に、シソ、みょうがはこまかく刻む。
- 2
めんつゆをひたるくらいかけて全体に混ぜ、冷蔵庫で30分以上冷やす。
- 3
お好みで七味をふる。あったかいごはんにのせて食べるとおいしい。
そうめんのお供にも。
コツ・ポイント
冷蔵庫で最低30分くらいは冷やす。1時間〜半日冷やすと、より美味しい。
似たレシピ
-
暑い日にサッパリと、山形のだし! 暑い日にサッパリと、山形のだし!
山形のだし!暑い夏のご飯にピッタリ!キュウリ、ナス、ミョウガ、ネギ、大葉、納豆昆布!#prfmPOPFesRecipe クックまいななパパ -
薬味だし夏のご飯♪簡単夏バテ漢方薬膳 薬味だし夏のご飯♪簡単夏バテ漢方薬膳
きゅうり・なすの夏野菜・みょうが・大葉・生姜などの薬味類を合わせた、さっぱり美味しい夏のごはんのお供です 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19140731