あずきでシフォンケーキ❗

冷凍してあった自家製あずきを使って、シフォンケーキを焼きました。生地の甘さは控えめにしてあります。
このレシピの生い立ち
あずきを使ったレシピを増やしてみたくて、作りました。
あずきでシフォンケーキ❗
冷凍してあった自家製あずきを使って、シフォンケーキを焼きました。生地の甘さは控えめにしてあります。
このレシピの生い立ち
あずきを使ったレシピを増やしてみたくて、作りました。
作り方
- 1
あずきを解凍しておき、冷たければ、軽くレンチンしてなま温たいくらいにしておく。
- 2
卵は卵黄と卵白に分け、卵白は冷凍室へ、卵黄はホイッパーでほぐしておく。
- 3
ココナッツミルクと太白胡麻油は湯煎して人肌くらいに温めておく。
- 4
卵黄のボウルに太白胡麻油を少しずつ加え乳化させるように、良く混ぜる。
- 5
4にあずきを加え、なめらかになるように混ぜる。
- 6
ココナッツミルクも加え、良く混ぜる。
- 7
ふるった薄力粉を2回に分けて加え、さらに良く混ぜる。
- 8
このくらい。
- 9
卵白を冷凍室から取り出し、塩を一つまみ加え、ハンドミキサー高速で泡立てる。
- 10
白くもったりしてきたら、レモン汁を2,3滴落とし、さらに泡立てる。角が立ってきたらふるった砂糖を3回に分けて加える
- 11
固いメレンゲになったら、ハンドミキサーのビーターだけを外して手動で、メレンゲを整える
- 12
11のメレンゲを3分の1すくって8の生地に入れ、良く混ぜ込む
- 13
再び11のメレンゲの半分の量をすくって12の中に入れ軽く混ぜる。
- 14
13の生地を11に入れ、ゴムベラに持ち替えて、下からすくうようにしてメレンゲの泡が消えないように手早く混ぜる。
- 15
なめらかな生地になるように。
- 16
型に流し込み、菜箸等で型の中をクルクルし、馴染ませる。
- 17
200℃に予熱したオーブンを180℃で8分、160℃に落として25分。盛り上がった生地がしぼんで2分くらいで取り出す。
- 18
すぐに逆さまにして、そのまま冷ます。
- 19
完全に冷めたら、型から外して、好みの大きさに切り分ける。
コツ・ポイント
今回は自家製の味付けしたあずきを使っていますので、砂糖を控えめにしてありますが、お好みで甘さの加減をしてください。
ホイップクリームやコンフィチュールなどを添えても美味しいです
似たレシピ
その他のレシピ