鯛あらのグリル ローズマリー風味

ギターくらげ @cook_40080262
両面グリルは便利です。
このレシピの生い立ち
あら炊き・塩焼き・潮汁以外の鯛あらレパートリーがないかなあという思案と,鉢植えのローズマリーを使わないとなあという思案が合体。
鯛あらのグリル ローズマリー風味
両面グリルは便利です。
このレシピの生い立ち
あら炊き・塩焼き・潮汁以外の鯛あらレパートリーがないかなあという思案と,鉢植えのローズマリーを使わないとなあという思案が合体。
作り方
- 1
あらはボウルに入れ,80度くらいのお湯で霜降りして,汚れとうろこをきれいにとる。熱湯だと火が通りすぎるので×。
- 2
ローズマリーを適当な大きさに刻む。
- 3
1のあらをバットに並べて塩・コショウし,2のローズマリーとオリーブ油をまぶして30分〜1時間おく。
- 4
グリルで両面をこんがりと焼いてできあがり。レモンを添えて召し上がれ。
コツ・ポイント
3では両面にまんべんなくまぶしてしっかり置いた方がいいように思います。今日は時間がなかったので適当でした。
似たレシピ
-
-
-
白身魚のローズマリーグリル 白身魚のローズマリーグリル
ハリビットというお魚、こちらでは高級なお魚。日本で言うオヒョウだそうです。(オヒョウというとあまり高級な感じがしないのですが)。シンプルにグリルしました。HappyApple
-
-
ローズマリー風味のスペアリブのグリル ローズマリー風味のスペアリブのグリル
魚焼きグリル、フライパン、オーブンなどでも簡単にできます!お肉は下味冷凍・冷蔵しておくと便利です。ボジョレーにもおすすめ 料理研究家和田かずな -
-
-
-
手羽中と茄子のグリル。ローズマリー風味。 手羽中と茄子のグリル。ローズマリー風味。
夏はほったらかしの手羽中グリルで決まり。レモンを絞って食べるのが最高です。🍻下に茄子を敷いて焼くと、手羽中から出た油を吸ってくれて更に美味しくいただけます。子どもがいなければ胡椒も一緒にマリネすると尚美味しいです。 さとのほっと一息。 -
ほくほくグリル野菜 ローズマリーの香り ほくほくグリル野菜 ローズマリーの香り
ほくほく感が楽しめるシンプルイズザベストのグリル野菜料理。ローズマリーの香りがいつものグリル野菜をお洒落にしてくれます。 野菜ソムリエfumi -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19144624