味噌汁煮込みうどん(残った味噌汁活用)

タワ師
タワ師 @cook_40054183

残り物の味噌汁、または具入りの味噌汁を作ってベースにする煮込みうどんです。冷凍したチルドうどんか冷食のうどんを使います。
このレシピの生い立ち
家族が残した味噌汁を美味しく食べようと考えて、何度も煮込みうどんを作っているうちに、美味しいバランスが完成しました。
いわゆる赤味噌の味噌煮込みうどんとは異なりますが、とても美味しく飽きのこない味です。

味噌汁煮込みうどん(残った味噌汁活用)

残り物の味噌汁、または具入りの味噌汁を作ってベースにする煮込みうどんです。冷凍したチルドうどんか冷食のうどんを使います。
このレシピの生い立ち
家族が残した味噌汁を美味しく食べようと考えて、何度も煮込みうどんを作っているうちに、美味しいバランスが完成しました。
いわゆる赤味噌の味噌煮込みうどんとは異なりますが、とても美味しく飽きのこない味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷凍うどん(冷食・チルド麺の冷凍)、蕎麦でも美味しいです。 1玉
  2. 味噌汁(野菜・豆腐油揚げなど何でも) 400cc(2カップ)
  3. 味噌汁の例 「豆腐・わかめ・長ねぎ」 「大根・ニンジン・長ねぎ・油揚げ」 「ふき・長ねぎ・油揚げ」 「じゃがいも・長ねぎ・油揚げ」 etc.
  4. 味噌汁の味噌の種類は問いません。出汁入り、または出汁を加えてください。
  5. 100~200cc
  6. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. ラード、サラダ油または豚肉少量 大さじ1
  9. お麩(小) 5~6個
  10. その他
  11. 1個
  12. 天かすえび入り推奨) 大さじ山盛り1~2
  13. 七味唐辛子・一味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    最初に味噌汁をご用意ください。残り物の味噌汁が2カップあれば、一番都合が良いです。

  2. 2

    味噌汁に、水・麺つゆ・みりん・ラード・お麩・追加野菜を加え、凍ったままのうどんを入れて強火にします。

  3. 3

    煮立ったら、弱火にしてふたを少し開けてのせます。

  4. 4

    弱火のまま2分煮込みます。

  5. 5

    うどんをほぐしてから、鍋の端の方に卵を落とします。

  6. 6

    もう一度煮立て、弱火にしてふたを少し開けてのせます。

  7. 7

    弱火のまま3分煮込みます。

  8. 8

    卵が破れないように器に移し、天かす・七味または一味唐辛子をかけて完成。

  9. 9

    冷凍食品のうどんでも構いませんが、ウチでは3食100円程度のチルド麺のうどんを凍らせて常備し使います。

  10. 10

    今回は、「豆腐・わかめ・長ねぎ」の残り物の味噌汁に長ねぎ追加で作りました。

  11. 11

    2020年10月4日つくれぽ10名になり、話題入り致しました。お試し頂いた皆様どうも有難うございました。

コツ・ポイント

天かす・ラード・サラダ油・豚肉など油分を加えることで、豚汁のように味噌汁の旨味が増します。

いつも食べている自分好みの味噌汁を用意してください。それをベースにして作ります。量は減らして作ってOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タワ師
タワ師 @cook_40054183
に公開
自分の生きる人生を愛せ。 自分の愛する人生を生きろ。 by ボブ・マーリー1964年生 辰年 B型 タワ師またはヨコ爺note https://note.com/yokozzライブドアブログ https://yokogy.livedoor.blog/YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@noriyoshinツイッターX https://x.com/yokozizi
もっと読む

似たレシピ