美味しくできる!銀だらの煮付け

すろーぷがーでん
すろーぷがーでん @cook_40136936

煮魚は難しそうというイメージがなくなってしまうレシピ♪
材料を合わせて煮込むだけなので、簡単に美味しく仕上がりますよ!
このレシピの生い立ち
実家で作っていた煮魚の作り方をレシピ化。調味料だけでサッと煮込んでいますが味がよく染みて美味しく仕上がります

美味しくできる!銀だらの煮付け

煮魚は難しそうというイメージがなくなってしまうレシピ♪
材料を合わせて煮込むだけなので、簡単に美味しく仕上がりますよ!
このレシピの生い立ち
実家で作っていた煮魚の作り方をレシピ化。調味料だけでサッと煮込んでいますが味がよく染みて美味しく仕上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 銀だら切り身 3切れ
  2. 生姜(煮付け用) 15g
  3. 生姜(針生姜) 10g
  4. 日本酒 1カップ
  5. 三温糖(または黒糖) 大さじ2と1/2
  6. 醤油 大さじ3
  7. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    銀だらをざるに入れて熱湯をかけて臭みを取ります

  2. 2

    鍋に酒を入れて沸騰させアルコールを飛ばしたら中火にして、砂糖、醤油、生姜の順に入れます

  3. 3

    調味料が煮立ったら1の銀だらを静かに入れて、中火で約3分煮ます

  4. 4

    3分経ったらみりん大さじ1を入れ強めの弱火にして、そのままさらに2分煮ます(写真はみりん大さじ1を入れた直後の様子)

  5. 5

    2分たったら火加減はそのままでフライ返しなどを使って上下を返して、さらに3分煮ます

  6. 6

    最後にもう一度上下を返し火加減を弱火にし2分煮たらみりん大さじ1を入れ、煮汁をスプーンでかけながら2分煮てできあがりです

  7. 7

    2020.4.3「銀だら」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます!

コツ・ポイント

お酒は料理酒ではなく必ず日本酒を使ってください。
お水を入れないので煮込みすぎると焦げやすいので火加減は注意してください
仕上げに針生姜を添えると生姜のさわやかな味とマッチして美味しくいただけます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すろーぷがーでん
に公開
家族で囲む普段の食事を楽しく(^-^)がモットー。旬のものを手軽に美味しく作れるようなレシピや、子どもが料理に挑戦してみたくなるようなレシピを中心に紹介しています。忙しい毎日を過ごしながらも、気持ちがほっこり和む時間を大切にしたくて日々ご飯作りにいそしんでます。【更新停止】本人が2019年4月から体調を崩し6月に他界したため更新を停止します。
もっと読む

似たレシピ