ほうれん草のおひたし!

たらまよ085
たらまよ085 @cook_40132505

お子さんも食べやすい味付けだと思います!
うちの小学生の弟と妹は大好きでよく食べています ´ω` )/
このレシピの生い立ち
母が祖母から教えてもらったものらしいです!

ほうれん草のおひたし!

お子さんも食べやすい味付けだと思います!
うちの小学生の弟と妹は大好きでよく食べています ´ω` )/
このレシピの生い立ち
母が祖母から教えてもらったものらしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ほうれん草 3束
  2. 麺つゆ 適量
  3. 白だし 適量
  4. だしの素 適量
  5. すりごま 適量

作り方

  1. 1

    お湯を沸騰させておく。
    その間にほうれん草の砂を落としながら特に根っこの方をしっかり水で洗う。

  2. 2

    沸騰したら、
    ほうれん草の向きを揃えて、根元だけ30秒くらいつけてから、葉の部分もお湯に入れる。

  3. 3

    ほうれん草が柔らかくなったら、ザルに開けてすぐに水で冷やす。

  4. 4

    ほうれん草が冷えてきたら、しっかりと絞る。
    (この時絞りが甘いと水っぽくなってしまいます!)

  5. 5

    ボウルなどにうつして、麺つゆ、白だし、だしの素を適量入れて味付けする。

  6. 6

    すりごまをかけて混ぜたら完成です。

コツ・ポイント

味付けのさい、水分が多くなってしまったら、キッチンペーパーで吸い取るか、鰹節を入れるといいです!
鰹節を入れるとだしも出て美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たらまよ085
たらまよ085 @cook_40132505
に公開
基本簡単なものしか作りません!笑
もっと読む

似たレシピ