千切り大根のつくねバーグ

xyzクック @xyzco9
大根の千切りをもやしの代わりに混ぜ込みます。
このレシピの生い立ち
とても美味しくできて翌朝出る出る宿便取りになります。大根おろしではなく、千切りでないとだめなのでーす。
作り方
- 1
大根のサイコロを取った残りの切れ端を薄切りして千切りにします。
- 2
つくねと材料を混ぜます。バーグに作って置きます。
- 3
フライパンで焼くだけ。アスパラなどもすき間で一緒に焼きます。
- 4
フライパンの代わりにレンチンでも、作れます。約3分30秒
- 5
照りソースを作るときは出汁50cc醤油、みりん大さじ1
お好みで砂糖、ニンニク、生姜、ネギも。 - 6
水溶片栗粉をよく混ぜてレンチン30秒する。つくねを絡めて盛り付けます。上からかけても。
コツ・ポイント
大根は、一度茹でたのを冷まして混ぜて作ると味が良くなります。
そのままのときは、長めに焼きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おろしポン酢で!蓮根つくねバーグ おろしポン酢で!蓮根つくねバーグ
蓮根の食感が楽しめる栄養たっぷりの蓮根つくねバーグです。甘辛たれではなくおろしポン酢でさっぱりといただきます。 pekotonmam -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19153227