冷やし ラタトゥイユ

swanmakki
swanmakki @cook_40038035

野菜高騰中ですが、トマト缶を利用することで安上がりに。トマトの酸味が夏の食欲のない時にぴったり。冷やして食べると最高です
このレシピの生い立ち
母が野菜を沢山食べさせるために、よく作ってくれたことを思い出して作ってみた母の味です。

冷やし ラタトゥイユ

野菜高騰中ですが、トマト缶を利用することで安上がりに。トマトの酸味が夏の食欲のない時にぴったり。冷やして食べると最高です
このレシピの生い立ち
母が野菜を沢山食べさせるために、よく作ってくれたことを思い出して作ってみた母の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. トマト缶 1缶
  2. たまねぎ 1/2個
  3. なす 2本
  4. ピーマン 3個
  5. シメジ 1株
  6. カボチャ 1/4個
  7. 人参 1本
  8. サラダ油 大さじ1
  9. コンソメ 2個
  10. クレイジーソルト 小さじ1.5
  11. ローリエ 1枚
  12. 1000cc

作り方

  1. 1

    【下準備】たまねぎは1センチ幅に切る。ナスは1センチ幅の輪切りに。それ以外の野菜は食べやすい大きさに乱切り。

  2. 2

    たまねぎとシメジ熱した鍋に入れ、しんなりするまで炒める。

  3. 3

    たまねぎとシメジ以外の野菜は、油で素揚げする。
    素揚げした野菜を、鍋に入れて一緒に炒める。

  4. 4

    トマト缶を鍋にいれ、トマト缶約2杯半分の水(1000cc)をいれ、ローリエと一緒に煮込む。

  5. 5

    ひと煮立ちしたら、コンソメの素と、クレイジーソルトを入れて15分煮込む。クレイジーソルトがなければ塩でOK。

  6. 6

    火を止めて、荒熱をとって冷ましたら、冷蔵庫で一晩寝かして出来上がり。

コツ・ポイント

塩加減は、最後に味見をして決めてください。 生のトマトを利用して作るのですが、野菜の価格高騰なので、トマトの缶詰を安売りのときに買っておくと経済的です。冷蔵庫の野菜を片端から入れてOKです。素揚げすることで、味にコクが出ますよ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
swanmakki
swanmakki @cook_40038035
に公開
冷蔵庫にある材料から、色んな料理を頭の中で描いて実践するのが大好き。 料理本のレシピにこだわらない、行き当たりばったりの料理が専門です。レストランや惣菜売り場のメニューを見てはおかずの「ヒント」をゲットして、献立の幅を広げるのが楽しみ。
もっと読む

似たレシピ