ストウブで作る紅玉のサイドダウンケーキ

えんちょうさん
えんちょうさん @cook_40090451

とてもおいしい紅玉が手に入りました。あまりにも綺麗な赤い色が出るのでケーキやジャムにして楽しんでいます。
このレシピの生い立ち
ストウブの鍋が大好きで、この鍋そのままオーブンに入れてお菓子を焼くことができないか?と思いました。
タルトタタンの簡単な物ができそう!と思いまして、作ってみました。紅玉が手に入ると紅玉の酸っぱい味が良いです!

ストウブで作る紅玉のサイドダウンケーキ

とてもおいしい紅玉が手に入りました。あまりにも綺麗な赤い色が出るのでケーキやジャムにして楽しんでいます。
このレシピの生い立ち
ストウブの鍋が大好きで、この鍋そのままオーブンに入れてお菓子を焼くことができないか?と思いました。
タルトタタンの簡単な物ができそう!と思いまして、作ってみました。紅玉が手に入ると紅玉の酸っぱい味が良いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紅玉 3個
  2. グラニュー糖 60g
  3. 無塩バター 20g
  4. ラム 少々
  5. 生地
  6. 無縁バター 80g
  7. きび砂糖 80g
  8. たまご 2個
  9. 薄力粉(ふるっておく) 55g
  10. ベーキングパウダー 5g
  11. ひとつまみ
  12. ストウブ 鍋 24センチ

作り方

  1. 1

    材料です

  2. 2

    紅玉3個は3センチ×1.5センチくらいに切っておきます

  3. 3

    ストウブ鍋をあたためて分量のバターとグラニュー糖を入れグラニュー糖が溶けたら少しずつ水を加えていきます。

  4. 4

    紅玉に火を通ししっとりとさせ、透明感が少しでたら、ラム酒をふりかけアルコールをとばしておきます

  5. 5

    生地のバターをクリーム状にしてきび砂糖を少しずつ混ぜもったりとするまですり込みます

  6. 6

    もったりしたら、溶き卵2個分を少しずつ混ぜていきます

  7. 7

    卵がまざったらふるって置いた粉を入れさっくりと混ぜます(練らないように)

  8. 8

    まとめておきます

  9. 9

    火を通した紅玉の上に生地をのせていきます

    170度に熱しておいたオーブンにこのまま入れて40分焼きます

  10. 10

    40分で焼き上がります

  11. 11

    ストウブを裏返して、焼けたケーキをお皿にだします

  12. 12

    出来上がり!
    焼きたてでも、冷めてもおいしいです

コツ・ポイント

紅玉を使うことをお勧めします。ストウブは深いものでも出来ますが、取り出すときに気を付けて下さい。紅玉に火をしっかりいれると、とろとろの食感、火をあまり入れないとしっかりしたリンゴの口当たりがえられます。きび砂糖を使うこがポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えんちょうさん
えんちょうさん @cook_40090451
に公開
小さい頃からお料理大好きです!諸事情からお料理をがっつり出来なくなったのですが、時間さえあれば、お料理していたいです(^^)/ 
もっと読む

似たレシピ