栗きんとん・トウモロコシ入り・新食感

雅子美食 @cook_40052338
栗の香りを楽しんだあと噛めばかむほどトウモロコシの香りが口の中広がります。
このレシピの生い立ち
食べ残った栗を美味しく頂くためこの変わった栗きんとんを作ってみました。一回目は味がよかったが、色が変色しトウモロコシのナンも柔らかかった。改良して今度のようになりました、もっと美味しく出来ると思い、来年また挑戦したいと思っています。
栗きんとん・トウモロコシ入り・新食感
栗の香りを楽しんだあと噛めばかむほどトウモロコシの香りが口の中広がります。
このレシピの生い立ち
食べ残った栗を美味しく頂くためこの変わった栗きんとんを作ってみました。一回目は味がよかったが、色が変色しトウモロコシのナンも柔らかかった。改良して今度のようになりました、もっと美味しく出来ると思い、来年また挑戦したいと思っています。
作り方
- 1
栗を半分割れ、くちなしの実と一緒に水に浸けて一晩冷蔵庫に置く
- 2
15~20分間煮る
- 3
スプーンで栗の実を出して 様子を見ながら150の栗煮汁を入れてつぶす
- 4
網を通してゴミを出す
- 5
いい感じ。
- 6
クコの実を水に30分浸ける
- 7
●の材料で15分間一次発酵する
- 8
・の材料に7を入れて生地を作って 15分間寝かす
- 9
フライパンで厚さ5mmのナンを焼く。蓋をして両面を弱火3分間ずつ焼く。
- 10
5mmくらい四角粒に切る
- 11
栗の実に10を入れて混ぜる
- 12
ラップで12個栗きんとんを作って クコの実を飾って完成。
コツ・ポイント
トウモロコシのナンを硬めに作ったが 柔らかい好みなら生地を作る時煮汁を多く入れること。
冷蔵庫に入れて二日目栗の水分がトウモロコシのナンに吸い込まれた感じになり、次回栗の実に180ccの汁を入れたいと思います^^
似たレシピ
-
-
-
【簡単レシピ】とうもろこしのかき揚げ 【簡単レシピ】とうもろこしのかき揚げ
そのまま食べるのも美味しいとうもろこしですが、旬なとうもろこしで作るかき揚は、絶品です!部屋中に甘い香りが広がりますよ~ こどものヒトサラ -
とうもろこしペースト入り♪チーズパン♪♪ とうもろこしペースト入り♪チーズパン♪♪
生地にとうもろこしが入っているので、食べた時にとうもろこしの風味が広がり&チーズが中から出てきて美味しい〜〜(^-^) 雅チャン食堂 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19160081