綺麗な赤色 ハイビスカスローゼルのジャム

ねこじーぷ
ねこじーぷ @cook_40067071

隣のおじさんにハイビスカスローゼルをもらった。いつもジャムにして食べているとのこと。洒落たおじさんだ!
このレシピの生い立ち
隣のオヤジにできて、私に出来ないわけがない!と思い挑戦してみました。体にもよさそうなので、苗木を買って植えてもいいなと母が呟いていましたよ。実が沢山あるならばお茶も作ってみたいところです。

綺麗な赤色 ハイビスカスローゼルのジャム

隣のおじさんにハイビスカスローゼルをもらった。いつもジャムにして食べているとのこと。洒落たおじさんだ!
このレシピの生い立ち
隣のオヤジにできて、私に出来ないわけがない!と思い挑戦してみました。体にもよさそうなので、苗木を買って植えてもいいなと母が呟いていましたよ。実が沢山あるならばお茶も作ってみたいところです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジャム小瓶1つ分
  1. ハイビスカスローゼル 10個
  2. 砂糖 目分量
  3. カボスの絞り汁 1/2個分

作り方

  1. 1

    ハイビスカスローゼルを良く洗い、ガク部分を剥いて、1個に付き4~6枚に裂く。

  2. 2

    鍋に裂いたガク、同量の砂糖(目分量)とカボスの絞り汁を入れる。

  3. 3

    弱火で20分煮る。

  4. 4

    煮沸した瓶に詰めて出来あがり。

コツ・ポイント

ハイビスカスローゼル自体にペクチンがあるらしいので、ペクチン(ここではカボス)を入れなくてもとろりとなるらしい。入れない場合は少し水を入れてあげると煮易くなると思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこじーぷ
ねこじーぷ @cook_40067071
に公開
猫と車を愛する一般人。ダイエット中。秋ウコンをどくだみ、はと麦、ハブ茶とブレンドして飲んでいる。飲み始めて3ヶ月過ぎたあたりから、なんだかお腹が小さくなってきた気がする。が、ウエストサイズはあまり変わらない。どうしてだ。。。
もっと読む

似たレシピ