茹で栗と餡子の和風パウンドケーキ

さだ子
さだ子 @cook_40048428

和風パウンドケーキ(栗・あんこ・抹茶)
このレシピの生い立ち
栗を頂いたのでパウンドケーキにしてみました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. バターorマーガリン 80g
  2. 砂糖 100g
  3. 薄力粉 150g
  4. BP 小さじ1杯
  5. M2個
  6. 茹でた栗 15~20個分
  7. 餡子 100g
  8. 抹茶 8~10g
  9. (あればラム 少量

作り方

  1. 1

    湯がいた栗を割って実を出しておく。

  2. 2

    薄力粉、BP、抹茶をふるっておく
    卵を溶いておく
    型に紙を敷いておく

  3. 3

    バターorマーガリンを泡だて器でなめらかになるまでよく混ぜる。

  4. 4

    3~4回に分けて砂糖を加えていき、その都度よく混ぜていく。白くホイップクリーム状態なればOK

  5. 5

    溶き卵を少量づつ(5回以上)加えながら混ぜる
    (自宅にラム酒があれば少量加えると、なお美味しい)

  6. 6

    粉類を3回に分けて加え切るように混ぜる
    (3回目の投入時に粉を加えたら直ぐに混ぜないで!)

  7. 7

    3回目の粉投入したら粉の上に餡子、栗を加え
    粉をまぶす様にサックリ混ぜる。
    (餡子や栗が沈まないように)

  8. 8

    ツヤが出たら型に入れて
    180度に熱したオーブンで30分
    170度に下げて20分焼く

  9. 9

    右がプレーン。左が抹茶味

コツ・ポイント

※プレーン生地を作る場合は
抹茶分10gを小麦粉で増やす>160g
*栗は出来るだけ細かくしておくといいみたい
(焼くと少し硬くなる為)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さだ子
さだ子 @cook_40048428
に公開
小麦粉を使った料理が好きです
もっと読む

似たレシピ