どだれ里芋の黒ごまジェラート

長岡のばくばくさん
長岡のばくばくさん @cook_40223253

里芋で作る”もっちり”ひんやりデザート。
このレシピの生い立ち
いいね!ながおか産食材総選挙で選ばれた「どだれ里いも」を和食以外でも使えないかと考案してみました。里いも独特の粘りが「もっちもち」の食感を生み出します。ココアを混ぜると生チョコ風味にも変化するのでお試しください。レシピ・料理作成:松丸まき

どだれ里芋の黒ごまジェラート

里芋で作る”もっちり”ひんやりデザート。
このレシピの生い立ち
いいね!ながおか産食材総選挙で選ばれた「どだれ里いも」を和食以外でも使えないかと考案してみました。里いも独特の粘りが「もっちもち」の食感を生み出します。ココアを混ぜると生チョコ風味にも変化するのでお試しください。レシピ・料理作成:松丸まき

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. どだれ里芋 250g(皮付き)
  2. 牛乳 200cc
  3. 砂糖 70g
  4. 黒すりごま 20g
  5. ひとつまみ
  6. ミントの葉 適量

作り方

  1. 1

    里芋を洗い、水気が付いたまま耐熱皿にいれて、ラップをして電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。

  2. 2

    1の里芋を水にさらしながら手で皮をむく
    (やけどに注意)

  3. 3

    すべての材料をミキサー等にかけて、なめらかにする。

  4. 4

    保存容器に3を入れて冷凍庫で凍らせる。

  5. 5

    食べる前に少し解凍し、よく混ぜて粘りが出てから器に盛りつけて出来上がり(^_^)b

コツ・ポイント

卵や生クリームを使用していないのでヘルシー!里芋は加熱してから皮をむくと簡単。食べる前に電子レンジで少し解凍すると混ぜやすく、お好みで黒ゴマをココア、きなこ、抹茶等にかえたり、ナッツ類、レーズン等を混ぜ込むなど幅広くアレンジできます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長岡のばくばくさん
に公開
新潟県のほぼ中央に位置する長岡生まれ。守門岳から夕日の美しい日本海にいたる自然恵まれた長岡は、山の幸、海の幸はもちろん、肥沃な畑から採れる美味しいものがいっぱい。そんな長岡が誇る伝統野菜「長岡野菜」や、「ながおか産食材」を使ったレシピをお届け!!美味しいものをばくばく食べて、長岡の地消地産を応援しています。
もっと読む

似たレシピ