鶏でヘルシー!なのにボリューミー!巻き

mina0003
mina0003 @cook_40196543

豚肉で作るよりも、肉厚でボリューム満点!
醤油やみりんはつかわず、柚子胡椒でさっぱり仕上げました。
このレシピの生い立ち
肉巻きレシピとしてよく登場する豚肉。
でも、ダイエット中だし、脂身が気になるし、今日は鶏肉にしたい・・・そんなときにオススメの1品です。

鶏でヘルシー!なのにボリューミー!巻き

豚肉で作るよりも、肉厚でボリューム満点!
醤油やみりんはつかわず、柚子胡椒でさっぱり仕上げました。
このレシピの生い立ち
肉巻きレシピとしてよく登場する豚肉。
でも、ダイエット中だし、脂身が気になるし、今日は鶏肉にしたい・・・そんなときにオススメの1品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉(皮なし) 1枚
  2. ごぼう 1本
  3. 塩こしょう 少々
  4. 柚子胡椒 小さじ1
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. ごま 小さじ1
  7. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ごぼうは皮を包丁で簡単にそぎ落とし、10cmの長さの細切りにする。

  2. 2

    鶏肉を開き、包丁で叩いて薄くひろげ、塩こしょうをふる。ひろげた胸肉を斜めに薄切りにする。

  3. 3

    2の内側になる面に柚子胡椒を適量塗り、ごぼうを巻いて、爪楊枝でとめる。

  4. 4

    3の両面に片栗粉を振りかける。

  5. 5

    フライパンにごま油をしき、巻いた鶏肉を並べる。強火で焼き色を両面につけたら、酒を加えて蓋をし、弱火で蒸す。

  6. 6

    鶏肉に火が通っていることを確認したら、蓋を開けて水気を飛ばして完成です。

コツ・ポイント

・鶏肉をしっかり薄くすることで、ごぼうを巻きやすく、火も通りやすくなります。
・包む食材、味付けを変えることでバリエーションも豊富に展開できます。
・肉のつなぎめをしっかり爪楊枝で止め、つなぎめが下になるようフライパンにのせましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mina0003
mina0003 @cook_40196543
に公開
管理栄養士です。ちょっと工夫したレシピを公開していきます!
もっと読む

似たレシピ