栗の渋皮煮♡至福のパウンドケーキ

ぷるベリー
ぷるベリー @puruberry

今年も美味しい渋皮煮が出来上がりました。とっておきのパウンドケーキをどうぞ♡

このレシピの生い立ち
毎年必ず作る大好きな栗の渋皮煮。シロップも無駄にせず美味しいケーキを焼いてみました。

栗の渋皮煮♡至福のパウンドケーキ

今年も美味しい渋皮煮が出来上がりました。とっておきのパウンドケーキをどうぞ♡

このレシピの生い立ち
毎年必ず作る大好きな栗の渋皮煮。シロップも無駄にせず美味しいケーキを焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×8センチパウンド型1台分
  1. 薄力粉 90g
  2. アーモンドプードル 20g(なければ薄力粉110gにする)
  3. 無塩バター 70g
  4. 砂糖 55g
  5. トレハロース 10g(なければ砂糖60gにする)
  6. 2個
  7. 渋皮煮【愛おしくなる♡栗の渋皮煮】 ID18875243 180〜200g
  8. 渋皮煮シロップ 50cc
  9. ベーキングパウダー 4g
  10. ラム酒(あれば) 大さじ1〜お好みで

作り方

  1. 1

    バター、卵は常温に。粉類は全て合わせてふるっておく。

  2. 2

    渋皮煮は粗みじん切りにしておく。

  3. 3

    型にクッキングシートを敷いておく。【クッキングシートの綺麗な敷き方】 ID18192695
    オーブンを180度に予熱開始

  4. 4

    バターに砂糖・トレハロースを数回に分けて加え、白っぽくふんわりするまでよくすり混ぜる。

  5. 5

    溶き卵を少しずつ加え、その都度よく混ぜる。卵が冷たいと分離するので必ず常温に。

  6. 6

    渋皮煮シロップ、お好みでラム酒を加える。

  7. 7

    振るった粉類をさっくり混ぜ合わせる。

  8. 8

    渋皮煮を加え軽く混ぜる。

  9. 9

    型に生地を流し込み、平らにする。ある程度の高さから数回落とし、空気抜きをする。

  10. 10

    180度のオーブンで約40分焼く。10分経過したあたりで真ん中に包丁で切れ目を入れると綺麗な焼き上がりになります。

  11. 11

    焼き上がったらすぐに型から出し、粗熱をとる。熱いうちにお好みでラム酒を塗っても。冷めたらラップできっちり包み一晩寝かせる

  12. 12

    渋皮煮がたっぷり♡しっとり極上パウンドケーキになりました。

  13. 13

    【愛おしくなる♡栗の渋皮煮】 ID18875243
    こちらを使いました。甘さ控え目、上品なお味に仕上がっています。

  14. 14

    【私流♡栗の甘露煮】ID19051009

  15. 15

    【渋皮煮で作る♡幸せのマロンペースト】
    ID19039275

  16. 16

    18センチクグロフ型で焼いてみました♬

  17. 17
  18. 18

    たっぷりチョコがけ♡栗とチョコの相性は抜群です!

  19. 19

    キューブ型で焼くと可愛い♡
    6センチのキューブ型で4個焼けました。

  20. 20

    小さめのパウンド型で渋皮煮をカットせずそのまま入れて焼きました♬

コツ・ポイント

*バター・卵は必ず常温に。
*すぐに食べても美味しいですが、一晩寝かせた方が断然美味しくなります♬
*市販の渋皮煮シロップはかなり甘いのでお好みで砂糖を加減して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷるベリー
ぷるベリー @puruberry
に公開
Instagram →→→ http://instagram.com/puruberry
もっと読む

似たレシピ