ソーセージ風肉団子

ひとりぐらしキッチン
ひとりぐらしキッチン @cook_40157010

ソーセージの語源のひとつの説では、「セージ」はハーブのセージのこと。肉にセージを混ぜるとなるほどその味になります!
このレシピの生い立ち
ガーデニング教室で口頭で教わったレシピです。

ソーセージ風肉団子

ソーセージの語源のひとつの説では、「セージ」はハーブのセージのこと。肉にセージを混ぜるとなるほどその味になります!
このレシピの生い立ち
ガーデニング教室で口頭で教わったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9〜10本分
  1. ひき肉 300g
  2. セージ 適量
  3. オレガノ 適量
  4. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    セージとオレガノをみじん切りにする(写真はセージ)

  2. 2

    ひき肉と混ぜ、しばらく寝かせる。手でソーセージ状に成型する。

  3. 3

    お湯を沸かし、10分ほど茹でて完成!

コツ・ポイント

ソーセージ単体で味がある状態にするのであれば、かなり塩を入れる必要があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひとりぐらしキッチン
に公開
外食もしますが、時間が許す限り、極力自分で調理することをモットーにしています。
もっと読む

似たレシピ