軟骨ソーキそば風
豚軟骨が手に入ったので。
2017.10.27 改訂しました
このレシピの生い立ち
覚え書きです
豚軟骨が手に入り、ソーキそばが食べたくなり
作り方
- 1
水から二回ゆでこぼして、流水でよく洗います。
柔らかくなり味が入りやすくなります - 2
豚軟骨を5cm幅で切り塩コショウ
ネギの青い所と生姜を加えてヒタヒタの水を入れ
圧力鍋で高圧加圧20分 - 3
豚軟骨だけを残しながら、流水で洗う
(エキスが出ているので、美味しいが油が気になるので2.3回水を替えながら洗う) - 4
再び豚軟骨が被るぐらいの水を足して、黒砂糖、醤油、焼酎、酢を足してを入れて再び、低圧の加圧で10分
- 5
昆布とかつお節で出汁を取っておく
(なければ、出汁パックでも)
出汁をとった昆布はそのままくるっと結んでトッピング - 6
圧力鍋が脱気したら麺を湯がいて豚軟骨とそのスープとかつお出汁を半分ずつ入れて紅しょうがとかまぼこをトッピング
コツ・ポイント
豚軟骨の味つけはざっくりなんです(^^;
かまぼこも紅しょうがもなかったので、ネギと卵を乗せてます
似たレシピ
-
沖縄のソーキそば風稲庭うどん☆ 沖縄のソーキそば風稲庭うどん☆
豚バラ軟骨を作ったついでに稲庭うどんで沖縄のソーキそば風にスープを作って食べます。ウエイパーと軟骨の煮汁で作るスープが美味しい~(๑→ܫ←๑) 息子が大好きなうどんです。 manahiro -
-
男のロマンだ!豚バラ軟骨で沖縄ソーキそば 男のロマンだ!豚バラ軟骨で沖縄ソーキそば
安いソーキ(豚バラ軟骨)を使って、ソーキそばを1から手作りしちゃいます!出来上がった時の満足感とお味に大満足です! しるびー1978 -
圧力鍋で!簡単ソーキ(別Pにソーキそば) 圧力鍋で!簡単ソーキ(別Pにソーキそば)
さっぱり、やわらかい沖縄のソーキ。関東の材料で簡単に作れちゃいます!圧力鍋を使います♪今年6月19日検索TOP10入り! えりにゃんた -
-
-
-
簡単沖縄そばだし✨軟骨ソーキそば✨ 簡単沖縄そばだし✨軟骨ソーキそば✨
⭐︎沖縄県民が作る⭐︎豚の出汁が無くても沖縄そばのだしが簡単に作れちゃいます\^^/面倒な事は一切無しです♡お試しあれ Lycaon·ᴥ· -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19173404