我が家のたこ焼き

白だしを使っていましたが あご出汁(液体)も美味しいのでどちらでも。家でアツアツの美味しいたこ焼きを沢山食べたくて。
このレシピの生い立ち
主人と私のこだわりから生まれました。色々と試行錯誤して この配分が店っぽくて美味しいと納得して落ち着きました。たこ焼きの時は主人が率先してお手伝いをしてくれるので助かります。
我が家のたこ焼き
白だしを使っていましたが あご出汁(液体)も美味しいのでどちらでも。家でアツアツの美味しいたこ焼きを沢山食べたくて。
このレシピの生い立ち
主人と私のこだわりから生まれました。色々と試行錯誤して この配分が店っぽくて美味しいと納得して落ち着きました。たこ焼きの時は主人が率先してお手伝いをしてくれるので助かります。
作り方
- 1
生地作り。大きめのボールに卵 あご出汁(白だしでもOK) だしの素 醤油を入れて混ぜる。それから水を入れて更に混ぜる。
- 2
1のボールにたこ焼き粉をふるいなどに入れて 少しずつダマにならないようにまぜていく。
- 3
混ぜ終わったら冷蔵庫に入れて寝かせておく。
- 4
ゆでタコをたこ焼きの個数に合わせて切る。ネギは小口切りにしておく。紅生姜は汁を切っておく。
- 5
焼く前に冷蔵庫から寝かせておいたボールに小口切りにしたネギを入れ粉が沈んでいるので下から混ぜておく。
- 6
たこ焼き器に油を引いてスイッチを入れる。白い煙が上がってきたら混ぜておいた生地をたこ焼き器の穴が埋まる手前迄入れる。
- 7
切っておいた茹でタコ 紅生姜 天かす 削り粉の順番で投入する。具を入れ終わったら鉄板ギリギリまで生地を流し入れる。
- 8
焼けてきたら生地にスジを入れて丸くなるように転がしていく。焼けたらお好きな食べ方でお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
たこ焼き粉は何でも構いませんが メーカーによってサラサラになりすぎるものもあり 焼く際にかえしにくいので お好みで調製して下さい。
家ではソース 塩 ポン酢醤油につけて食べています。うどん出汁で明石焼き風に食べるのも美味しいですよ。
似たレシピ
-
我が家のカリッ!トロ~♥な…たこ焼き♬ 我が家のカリッ!トロ~♥な…たこ焼き♬
話題入り★外はカリッ!中はとろ~りなたこ焼き♬自宅で美味しいたこ焼きパーティーしましょ♥子どもも大人もみんな大好き! くるひなmama* -
-
-
-
-
その他のレシピ