国産小麦粉と炊飯器で作る白いパン

サニー大好き
サニー大好き @cook_40067156

素朴な味で飽きがきません。ジャムやバターをつけて朝食にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
国産小麦となるべくシンプルな材料で作ったパンが食べたくて、ホームベーカリーがないので炊飯器で作ってみました。
国産でなくても強力粉でも作れます。

国産小麦粉と炊飯器で作る白いパン

素朴な味で飽きがきません。ジャムやバターをつけて朝食にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
国産小麦となるべくシンプルな材料で作ったパンが食べたくて、ホームベーカリーがないので炊飯器で作ってみました。
国産でなくても強力粉でも作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合炊き2~3人分
  1. 国産小麦 200g
  2. (予備のお水 100cc(50cc)
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 小さじ1/2
  5. ドライイースト 小さじ1

作り方

  1. 1

    生地をこねる用のお水100ccと予備用のお水50ccをレンジなどで人肌まで温めます。(500wで20~30秒)

  2. 2

    大きめのボウルに小麦粉を入れて、左右が別れるように中央に山を作ります。

  3. 3

    山の片側に砂糖とドライイーストを入れ、反対側に塩を入れます。

  4. 4

    温めておいたお水の100ccを、まずは砂糖とドライイースト側から入れて素早く指先で混ぜます。

  5. 5

    4の画像では、粉っぽく、まだ水が足りないので、予備のお水を少量ずつ足して様子を見ながら、粉っぽさが少し残る程度にします。

  6. 6

    手首に近い掌の下の部分を使って、ボウルの周りについた粉をそぎ落とすように強くこねていきます。

  7. 7

    こねていて、生地がベトベト手についてくるようなら、小麦粉(分量外)を少量ずつ足して様子をみてください。

  8. 8

    10分~20分ほどこねて、生地の表面がなめらかになったら生地を丸めます。

  9. 9

    丸めた生地を内釜のまん中に置き、蓋をして保温スイッチを入れ、10分後にスイッチを切ります。

  10. 10

    保温スイッチを切ったら、そのまま30分寝かして、一次発酵をします。

  11. 11

    30分後、生地が2倍に膨らんだら、上から生地を押しつぶし、まわりから中心に向かって包み込むようにしてガス抜きをします。

  12. 12

    この時、生地が指につくので、小麦粉(分量外)を手につけるとやりやすいです。

  13. 13

    再び生地を丸めて形を整え、内釜のまん中に置き、蓋をして保温スイッチを入れて10分後にスイッチを切ります。

  14. 14

    保温スイッチを切ったら、そのまま今度は20分寝かして、二次発酵させます。

  15. 15

    20分後、生地の膨らみを確認します。膨らみが足りなければ5分保温を追加してください。

  16. 16

    蓋をして早炊きコースのスイッチを入れます。早炊きがなければ普通モードでも大丈夫です。

  17. 17

    炊きあがったら(焼きあがったら?)すぐに蓋を開けてスイッチを切り、お釜から取り出してください。

  18. 18

    網の上に乗せて冷まします。(魚焼きグリルの網が活躍しています)

  19. 19

    冷めたら、お好みの厚さにスライスしていただきます。

コツ・ポイント

2014.3.5 レシピを変更しました。ドライイーストの予備発酵をしなくてもちゃんと膨らむので省きました。

水加減がポイントですが、まず100ccの水で状態をみて、足りない分を足してください。こね始めは粉っぽくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サニー大好き
サニー大好き @cook_40067156
に公開
飼っていた愛犬、サニーをこよなく愛する、食べる事とお料理が好きな主婦です。素材の味を生かした、簡単で美味しくできる料理を探しています。載せているレシピを参考にいくらでもアレンジして作ってもらえたらいいなと思っています。つくれぽを下さる皆様には本当にいつも感激&感謝しています。
もっと読む

似たレシピ