あま~い芋と鮭のちゃんちゃん焼き

淡海医療センター @eiyouka932
<1人分>
エネルギー:221kcal 塩分:1.2g
鮭の赤色(アスタキサンチン)で免疫力アップ!
このレシピの生い立ち
たくさん採れたさつま芋と子どもが好きな鮭を使った野菜たっぷりメニューを考えました。
あま~い芋と鮭のちゃんちゃん焼き
<1人分>
エネルギー:221kcal 塩分:1.2g
鮭の赤色(アスタキサンチン)で免疫力アップ!
このレシピの生い立ち
たくさん採れたさつま芋と子どもが好きな鮭を使った野菜たっぷりメニューを考えました。
作り方
- 1
さつま芋は1cm角切り、玉ねぎはスライス、人参は千切り、しめじは石づきを切り落とす。
- 2
Aの調味料を合わせておく
- 3
アルミホイルに、鮭、玉ねぎ、さつま芋、しめじ、人参をのせ、②のたれをかけバターをのせて包む。
- 4
フライパンに③を入れて蓋をし、約10分中火で蒸し焼きにする。
- 5
最後に青ねぎをちらす。
コツ・ポイント
アスタキサンチンは老化やがんの原因となる活性酸素から体を守ってくれる栄養成分です。鮭を焼きすぎると、アスタキサンチンが損失してしまいます。ホイル焼きやシチュー、鍋などの調理方法がおすすめです。また、油と一緒に摂ると吸収率もアップ!
似たレシピ
-
-
-
鮭のちゃんちゃん焼き 鮭のちゃんちゃん焼き
鮭と野菜が一緒に摂れ、旬が感じられるようにさつまいもを使用したレシピを考案しました。また、鮭の色素に含まれるアスタキサンチンには、抗酸化作用を持ち、免疫力の向上とともに疲労回復を助けます。KAIT管理栄養学科
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19176672