美味しいささみの簡単下処理法・保存法

プリプリのささみを大量入手、食べたい時すぐに頂けるようにきちんと下処理&保存しておけばとても便利♪ふわふわのささみ♪
このレシピの生い立ち
ささみはいつもキロ買い・・1kgをまとめてほぐしておけば活用できて超便利。スープも出来るから一石二鳥。スープは煮物やカレー・シチューに使うとワンランクアップ♪捨てる所なし!の茹で肉大好き&感謝。
美味しいささみの簡単下処理法・保存法
プリプリのささみを大量入手、食べたい時すぐに頂けるようにきちんと下処理&保存しておけばとても便利♪ふわふわのささみ♪
このレシピの生い立ち
ささみはいつもキロ買い・・1kgをまとめてほぐしておけば活用できて超便利。スープも出来るから一石二鳥。スープは煮物やカレー・シチューに使うとワンランクアップ♪捨てる所なし!の茹で肉大好き&感謝。
作り方
- 1
鍋にささみと生姜を入れ、たっぷりのお湯で茹で始める。
筋と薄皮は後で取り除くので大丈夫。 - 2
湯が沸いて来ると、だんだん白い灰汁が出て来る。出来るだけ取り除く。あまり神経質にならなくて大丈夫。
- 3
湯が煮立ったらすぐに火を止める。蓋をして冷めるまで置く。(余熱で中まで火が通る=身が柔らかい)
- 4
ふわふわに火が通ったささみ達。
スープとささみに分けて、ささみを裂いていく。細かく裂く方が口当たりがいい。 - 5
スープは、塩か醤油で味付けすれば美味しいスープに。野菜を煮る汁としても使える。我が家はカレーを作るまで冷凍ストック。
- 6
ほぐしたささみは、小分け冷蔵・冷凍して、棒棒鶏やサラダ・マヨネーズで和えてサンドイッチの具などにも大活躍♪
- 7
ささみをほぐす際、筋と薄い皮は取り除く。ほぐしてたらすぐわかるから大丈夫♪テレビでも見ながらのんびりほぐしてね。
コツ・ポイント
ささみを茹でる時に、湯が煮立ったら茹で続けない事。じわじわと余熱でささみに火を入れる事によって肉が硬くならない。スープからささみが出てるとそこだけ硬くなるので、ささみはどっぷりと浸かるようにしておく。このほぐしささみは本当に便利♪
似たレシピ
その他のレシピ