さばの水煮と野菜のトマトソースパスタ

さばの水煮とトマトの水煮のコンビネーション。
低予算でも美味しく簡単に作れます。
ニンニクを使わず生姜を使いました
このレシピの生い立ち
以前TV番組でやっていたレシピの簡略化バージョン。
簡単・安い・旨いを目指しました。
予算の都合が良ければ、パセリ・タカノツメを使ってもいいと思います。
さばの水煮と野菜のトマトソースパスタ
さばの水煮とトマトの水煮のコンビネーション。
低予算でも美味しく簡単に作れます。
ニンニクを使わず生姜を使いました
このレシピの生い立ち
以前TV番組でやっていたレシピの簡略化バージョン。
簡単・安い・旨いを目指しました。
予算の都合が良ければ、パセリ・タカノツメを使ってもいいと思います。
作り方
- 1
生姜はかなり細かくみじん切り。セロリは0.5cmの角切り。ニンジンはみじん切り。キノコは食べやすい大きさに切る。
- 2
フライパンにオリーブオイル(大匙1杯)を入れ中火で生姜→ニンジン→セロリの順に入れ炒める。加熱して、野菜の水分を飛ばす。
- 3
さらにキノコ→さばの水煮の順に入れ、さばの水煮をほぐしながら炒める。そして、白ワイン(または料理酒)を入れ炒める。
- 4
トマトの水煮を入れ、ほぐしながら炒める。
- 5
中火で8~10分煮込む。(トマトの水分が飛ぶとソースが焦げやすくなるため弱火にしてもOK)
- 6
ソースを焦がさないように写真のようになったらOK。
- 7
たっぷりの湯に塩を多めに入れパスタを茹でる。
- 8
パスタの茹で時間は、袋に記載されている茹で時間からマイナス3分。パスタを茹で過ぎないように気をつけて下さい。
- 9
フライパンを中火強にし茹でたパスタ&茹で汁(おたま1杯半)を加え和える。ソースがネットリしてきたら火を止める。
- 10
パスタを皿に盛り、オリーブオイル(大匙1杯)を回しかけて出来上がり。
コツ・ポイント
ソース作りのコツは、トマトの水煮の水分を急がず慌てず飛ばすこと。
トマトの水煮の水分を飛ばすことでトマトの旨みを強く味わうことができます。
ソースを焦がさないように注意しましょう。
ニンニクの臭いが苦手のため生姜を使いました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
超簡単☆サバと焼ナスのトマトソースパスタ 超簡単☆サバと焼ナスのトマトソースパスタ
焼きナスの香ばしい香りと、サバの旨味が凝縮されたトマトソースが絶品のパスタです♪サバ缶で簡単に作れちゃいます^_^ ヤマユーキッチン -
サバ缶でトマトソースパスタ!お弁当にも サバ缶でトマトソースパスタ!お弁当にも
サバの味噌煮缶とトマト缶でとても簡単にパスタができます!職場に冷蔵庫とレンジがあるのでお弁当にも持っていけました!まゆちーずん
-
-
その他のレシピ