ご飯のお供に☆ソフトケールの茎そぼろ。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
スムージー等で余りがちなソフトケールの茎を使って作る、ご飯が進む肉そぼろ。細かく刻むのでお子さんでも食べやすいです。
このレシピの生い立ち
ソフトケールの葉は生でも食べやすいですが、茎は茹でても硬さが残ったので、細かく刻んでお肉と混ぜてそぼろにしました。
作り方
- 1
ソフトケールの茎のみを細かく小口切りにする。葉は他のお料理にお使い下さい。
- 2
火にかける前のフライパンにすり胡麻以外の全ての材料を入れ、挽肉をほぐしてから中火にかけて炒める。
- 3
挽肉がぽろぽろになり汁気がほぼ無くなるまで炒めたら、仕上げ用のすり胡麻を加えてひと混ぜしたら出来上がり。
- 4
お握りの具や、混ぜご飯にしても。写真はご飯に混ぜてお握りにし、海苔の代わりにさっと茹でたソフトケールの葉を巻きました。
コツ・ポイント
ソフトケールの茎の代わりに小松菜の茎やブロッコリーの芯でもOK。挽肉は豚肉、鶏肉、合挽き肉等お好みで。火にかける前のフライパンに具材と調味料を入れて混ぜてから炒めると塊にならず、細かいそぼろになります。味をみて薄ければ調味料を足して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ご飯が進む!【鶏そぼろ】そぼろ丼に ご飯が進む!【鶏そぼろ】そぼろ丼に
そぼろ丼用の、定番【鶏そぼろ】です。前以て調味料を絡めてしっとりと仕上げます。そぼろ丼にすると皆がとても喜びます。 mieuxkanon -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19186261