おばあちゃんのひじき煮

渋谷区コンテスト
渋谷区コンテスト @cook_40224980

第4回(2016年度)渋谷区健康レシピコンテスト小学生部門最優秀賞の作品です!
このレシピの生い立ち
【料理のアピールポイント】
「ひじきはおばあちゃんの昔ながらの味を再現しました。かくし味はこしょうです。ごはんはたんぱく質がとれるように大豆を多めに入れました。」

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 生ひじき 140g
  2. にんじん 50g
  3. 大豆(水煮) 80g
  4. ちくわ 35g
  5. 油揚げ 1/2 枚
  6. A)めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ2
  7. A)みりん 大さじ2
  8. こしょう 少々
  9. ごま 大さじ2
  10. ごま 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ①にんじんと油揚げは細切り、ちくわは半月切りにする。

  2. 2

    ②フライパンにごま油とにんじんを入れ、中火で1~2分炒める。

  3. 3

    ③ちくわと油揚げを加え中火で1~2分炒め、大豆、生ひじきを入れ、さらに1~2分炒める。

  4. 4

    ④調味料 Aを入れて炒めあげる。

  5. 5

    ⑤最後にごまを入れる。

  6. 6

    ・1人分エネルギー 200kcal 食塩1.3g 
    (※「秋の大豆たっぷりごはん」と合わせて1つの献立になります。)

コツ・ポイント

【服部幸應審査委員長評】
「ごはんはきのこのうま味も活かした120点の味。ひじきはおかずとして丁度よい塩梅でした。」

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

渋谷区コンテスト
に公開
渋谷区は2019年10月、区内在住小中学生を対象とした「第7回渋谷区健康づくりレシピコンテスト」を開催しました。今回は小学生の部、中学生の部で合計9人が入賞!その工夫を凝らした受賞レシピをご紹介いたします!今回のテーマは「我が家のとっておきの豆料理!」。受賞レシピで、栄養バランスを考えた健康的な食生活を身につけましょう!!
もっと読む

似たレシピ