バッカスみたいなお酒入りのチョコレート

ウィスキーボンボンみたいなシャリシャリ糖衣がないお酒入りチョコを目指した。ロッテのアレを意識して。
このレシピの生い立ち
バッカスの原材料見てたらさほど特別なものは見当らなかったので試してみた。
どうせ自作するなら同じものじゃなくてちょっと良いチョコ使って酒増量したい。
が、思いのほか酒増量は難しそう。
バッカスみたいなお酒入りのチョコレート
ウィスキーボンボンみたいなシャリシャリ糖衣がないお酒入りチョコを目指した。ロッテのアレを意識して。
このレシピの生い立ち
バッカスの原材料見てたらさほど特別なものは見当らなかったので試してみた。
どうせ自作するなら同じものじゃなくてちょっと良いチョコ使って酒増量したい。
が、思いのほか酒増量は難しそう。
作り方
- 1
プラスチック製チョコレートモールドにテンパリング済のチョコレートを流し入れ、20秒ほど置いてから中身をボウルに戻す。
- 2
型の表面に付いたチョコレートをスケッパー等できれいに落としてから、型に残ったチョコレートが固まるまで伏せて置く。
- 3
中身のアルコール液を準備。
水飴に少量ずつコニャックを加え、よく混ぜて水飴を緩める。 - 4
チョコレートの型の中にアルコール液を注ぐ。
蓋をするために縁までは入れず、1.5〜2mm程度の余裕を残しておく。 - 5
テンパリング済のチョコレートを少量、OPPシート等の上に伸ばして1mm厚のシート状にする。チョコが固まる前に次の工程へ。
- 6
5のシートをチョコの面が型側になるように型の上に置いて蓋にする。
- 7
チョコが固まる前にOPPシートの上からスケッパー等で余分なチョコを押し出す。
- 8
1時間以上冷やし固めてから、型から外す。
型を逆さまにするだけでポロポロと外れる。 - 9
シリコン型だと2と7の作業が難しくなります。プラスチック型推奨。
それに伴いテンパリング必須。出来ないと型から出せない。
コツ・ポイント
詳しい説明は楽天レシピの方に書いてあります。
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1310011148/
小さめの型を使って下さい。写真のハートのは大きすぎて蓋をするのが難しいです。
似たレシピ
その他のレシピ