白葱と白いかの酢味噌和え

だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533

生姜の香りと甘酸っぱさが癖になる一品。パッと茹でてさっと和えるだけで、小鉢やおつまみに使えるおかずになります。
このレシピの生い立ち
【豆知識】葱は、血行促進、疲労回復、消化機能向上、抗菌殺菌作用、抗酸化作用等の効果があります。また、イカは消化に良く、高タンパクで、疲労回復、滋養強壮などに効果があります。

白葱と白いかの酢味噌和え

生姜の香りと甘酸っぱさが癖になる一品。パッと茹でてさっと和えるだけで、小鉢やおつまみに使えるおかずになります。
このレシピの生い立ち
【豆知識】葱は、血行促進、疲労回復、消化機能向上、抗菌殺菌作用、抗酸化作用等の効果があります。また、イカは消化に良く、高タンパクで、疲労回復、滋養強壮などに効果があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. いか(1cm幅輪切り) 2杯
  2. 白葱(1cm幅そぎ切り) 2本
  3. 【調味料A】
  4. 白味噌 大さじ2
  5. 三温糖 大さじ1
  6. 鰹だし顆粒 大さじ1
  7. 30cc
  8. 生姜すりおろし 小さじ2

作り方

  1. 1

    白いかは、下足もあればザク切りにしておきます。
    【調味料A】は予め混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    鍋で湯を沸かし、白いかを2〜3分茹でたら、ボールに引き揚げます。いかを茹でたお湯で、白葱も2〜3分茹でて同ボールへ。

  3. 3

    熱いうちに、【調味料A】を混ぜ合わせ、冷蔵庫で粗熱を取れば出来上がりです。

コツ・ポイント

茹でたいかとネギが熱い内に、調味料を合わせることで酸味がまろやかになり、味もしみやすくなります。
しっかり水気を取らなくても◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533
に公開
いつも閲覧いただき、ありがとうございます。誰でも簡単に出来る料理のUPを目指しております。栄養バランスはもちろんですが、安い・早い・旨い!が一番。
もっと読む

似たレシピ