ツナ缶でお手軽クラムチャウダー風スープ

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

ツナを使ってちょっぴり魚介風味な具沢山クリームスープです。
手軽に出来てほっこり温まります(*⌒ω⌒*)♪

このレシピの生い立ち
クラムチャウダーが食べたくなったのですが、貝類がなかったのでツナ缶でそれっぽいものができるかなぁ…と作ってみました。

ツナ缶でお手軽クラムチャウダー風スープ

ツナを使ってちょっぴり魚介風味な具沢山クリームスープです。
手軽に出来てほっこり温まります(*⌒ω⌒*)♪

このレシピの生い立ち
クラムチャウダーが食べたくなったのですが、貝類がなかったのでツナ缶でそれっぽいものができるかなぁ…と作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ツナ缶 1缶(今回70g缶使用)
  2. じゃがいも 1個
  3. 玉ねぎ 小1個(普通~大なら1/2個)
  4. 人参 太い方3㎝位
  5. しめじ 1/2株
  6. ベーコン 1枚
  7. コーン(生・缶詰・冷凍など何でも) 女性の手でひと掴み
  8. バター(マーガリン) 10g+10g
  9. 薄力粉 大さじ2杯
  10. 200㏄
  11. 牛乳 300㏄
  12. コンソメキューブ 1個
  13. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいも、玉ねぎ、人参、ベーコンはお好きな大きさの角切りにします。しめじは石づきを切りバラします。

  2. 2

    バター10gを入れて熱した鍋でベーコンを軽く炒め玉ねぎ、人参、しめじ、コーンも加えてしんなりするまで炒めます。

  3. 3

    バターを更に10g加えて全体に良く絡ませてから一度火を止め、薄力粉を加えて全体に馴染ませます。

  4. 4

    再び弱火にかけて薄力粉が馴染んでもったりしたら水、牛乳、コンソメ、じゃがいもを加えて混ぜながら弱めな中火にかけます。

  5. 5

    スープが温まったら少しだけ火力を強めて絶えず混ぜながらとろみをつけていきます。

  6. 6

    じゃがいもに火が通り全体にとろみがついたら軽く油を切ったツナ缶を加えます。

  7. 7

    軽く煮立て塩、胡椒で味を調えたら出来上がりです(*´ω`*)♪

コツ・ポイント

じゃがいもは最初から入れると煮崩れてしまうので途中で加えていますが、煮崩れるととろみもアップしてそれはそれで美味しいと思います。お好みで最初に入れてしまってもOKです。
ツナ缶は70g1缶でほんのり磯を感じる位です。お好みで増量して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ