コッペ(ズワイガニのめす)のさばき方

みやたまおかん @cook_40140607
家でも手軽でお洒落に蟹をいただけます!
このレシピの生い立ち
主人とお店をしていた頃、覚えたものです。
簡単にお家でカニが食べられますよ!
コッペ(ズワイガニのめす)のさばき方
家でも手軽でお洒落に蟹をいただけます!
このレシピの生い立ち
主人とお店をしていた頃、覚えたものです。
簡単にお家でカニが食べられますよ!
作り方
- 1
外子を外します。どんな作業も思い切りがいります!グッと思い切ってめくる感じで。
- 2
両方の脚を持ちこれも思い切って甲羅の真ん中で半おりに。
- 3
甲羅と脚にわかれました。
内子が美味しそう! - 4
脚の胴側にあるヒゲのような物を取り除きます。
- 5
脚と綺麗になった胴の身です。
脚を手ではずし、胴の身を半割にします。 - 6
脚は胴と繋がっていた方を包丁で斜めに切ります。蟹の脚に斜めに線があるので間違わないと思います。
- 7
脚の細い方を太い方に向かって麺棒やすりこぎなどで身を押し出します。病み付きになるくらい、鮮度の良いものはぷるっと出ます!
- 8
こんな感じです!
綺麗に盛り付けて出来上がり。
土佐酢とおろし生姜で召し上がれ。
コツ・ポイント
胴の身は丁寧に身から外します。根気ですσ(^_^;)こつは脚のあった方を上にして上から下にほぐすと良いかと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19202876