自家製切干大根の煮物
切干大根を自家製で作ってみました
このレシピの生い立ち
大根の皮を捨てるのがもったいないから切干大根にしてみた(゚m゚*)プッ
作り方
- 1
大根の皮を厚めに剥いて千切りにして水切りネットに入れ風通しのいいところで乾燥するまで干す
- 2
①の出来上がった切干大根をたっぷりの水でこするように揉み洗いをする
- 3
②を絞らずにそのままザルにあげて10分ほど放置
- 4
③を放置している間に他の材料を切る
にんじん、油揚げ、インゲン、ちくわを千切りにする - 5
干ししいたけはお水につけて戻し千切りにする
- 6
具材をごま油で炒め、調味料を入れ煮込む
- 7
汁気がなくなるまで弱火で煮ていけばOK
コツ・ポイント
だし汁にしいたけの戻し汁を使うのでその分だし汁の量を加減して分量になるようにする。
切干大根を揉み洗いするのは表面を傷つけ味がしみこみやすくするためだそうです(はなまるマーケット)
味付けはご家庭の味でするのが美味しいかと・・・
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19203211