爪楊枝のいらない餅巾着

rise @cook_40018922
爪楊枝不使用なので子供でも食べやすい安全な餅巾着です。おでんの具や色んな具を詰め込んで福袋煮にしても。
このレシピの生い立ち
お菓子の袋を内側に折り込むと中身がこぼれないので、餅巾着でも応用できるのではと思い作ってみました。
爪楊枝のいらない餅巾着
爪楊枝不使用なので子供でも食べやすい安全な餅巾着です。おでんの具や色んな具を詰め込んで福袋煮にしても。
このレシピの生い立ち
お菓子の袋を内側に折り込むと中身がこぼれないので、餅巾着でも応用できるのではと思い作ってみました。
作り方
- 1
あげを半分に切り袋状に開く。
- 2
一口大に切った鶏肉、半分に切った薄切り餅、いちょう切りにした人参を詰める。
- 3
写真のようにあげの口を内側に折り込み封をする。
- 4
煮汁の材料を入れて落し蓋をし煮る。弱火で15分ほど煮込み完成。写真ではししとう、しめじ、こんにゃくも入れて煮ました。
コツ・ポイント
あげの口を内側に折り込むだけで封が出来ます。
細長いあげだと折込やすいです。具が多すぎると封がしにくいのであげの大きさに合わせて調節してください。あげの中身や一緒に煮る具はお好きな物を。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
焼餅入り雑煮風お吸い物と裏メニュー?あわびとふぐとまぐろの握りずし 焼餅入り雑煮風お吸い物と裏メニュー?あわびとふぐとまぐろの握りずし
だんなが漁師さんなのでたまにこんな夕飯もできちゃいます。フグはカナトフグでマグロはヨコワマグロ(本マグロの子供らしいです)です。握りずしといっても私のはネタ後のせのインチキ握りなので公開するのもおこがましいのでお吸い物のレシピを紹介します。 ゆぴまま -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19203899