とってもいい香り☆コーヒーシフォン♪

しゅわしゅわっと口の中で溶けるシフォン。
コーヒーの香りがただよう、そんなシフォンです♪
このレシピの生い立ち
コーヒー味が大好きなだんなくんのために(*^-^*)
とってもいい香り☆コーヒーシフォン♪
しゅわしゅわっと口の中で溶けるシフォン。
コーヒーの香りがただよう、そんなシフォンです♪
このレシピの生い立ち
コーヒー味が大好きなだんなくんのために(*^-^*)
作り方
- 1
材料はすべて揃えてから作る。小麦粉は
ふるっておく。 - 2
コーヒーは豆から入れたものの方が良い香りがします。
- 3
卵を卵黄と卵白に分ける。かなり量が多くなるので、できれば大きめのボウルに卵白を入れる。塩を入れて、まず卵白を泡立てる。
- 4
最初は大きな泡が立つが、次第に細かい泡になってくる。ここでグラニュー糖の半分ぐらいを加え、さらに泡立てる。
- 5
しっかりしたメレンゲを作るので、5分ぐらい泡立てる。次第にミキサーの羽が重くなってきます。
- 6
羽を持ち上げて、ピンと角がたったら完成です。ミキサーの羽もこんな感じで、卵白が落ちません。
- 7
卵白がしっかり泡立てられていないと、シフォンが膨らみません。泡立てが重要なのでがんばってくださいね♪
- 8
ここでオーブンを天パンごと200度に余熱をさせます。生地ができてからすぐオーブンにいれたほうが、ふわふわになるからです。
- 9
次に卵黄を混ぜます。卵白を混ぜた羽を洗わなくてもOK。軽く混ぜたら、コーヒー、オイルを加えます。
- 10
なじんだら完了です。
- 11
ここでゴムベラに持ち替えて、ふるっておいた小麦粉を2回に分けて入れて、切るように混ぜます。(10/27追記しました)
- 12
続いて先ほど作ったメレンゲを1/3ほど入れます。ゴムベラを使って混ぜます。
- 13
泡が潰れてしまうといけないので、ヘラは立てて切るように混ぜていきます。たまにボウルの底から生地をすくって、上にかぶせて。
- 14
残りの卵白を2回ほどに分けてまた混ぜます。ゆっくり焦らずに馴染ませながら切るように混ぜます。
- 15
メレンゲの塊がなくなったらOK。型に流し込みます。型の奥から、高めの位置から流します。
- 16
型に生地がしっかりつくことが必要なので、油は塗りません。
- 17
流し終えたら、型を持ち上げて落とし、余分な空気を抜きます。
- 18
生地も均等になります。オーブンを170度に落として、下段に入れて35分焼きます。
- 19
焼き上がりです。時間はオーブンによって異なると思いますが、上が焦げないように様子を見てくださいね。
- 20
すぐにひっくり返し、荒熱を取ります。
- 21
型からはずし、お好きな厚さに切ってどうぞ♪お好みで生クリームやアイスを添えてくださいね。
コツ・ポイント
オイルは、においのない、良質のものをお薦めします。(私はベジタブルオイルを使っています。)
トッピングをする前提で作っているので、甘さ控えめです。
似たレシピ
-
しっとりふわふわコーヒーシフォンケーキ しっとりふわふわコーヒーシフォンケーキ
コーヒーのシフォンケーキ珍しいと思います。コーヒー派の我が家では基本コーヒーシフォンケーキで私のレシピの原点です。 ハッシー2929 -
-
コーヒーシフォンケーキ コーヒーシフォンケーキ
シフォンケーキ初心者なので、ベーシックシフォンにしようかと思ったのですが、レシピ本を見ているとやっぱり、何か物足りない気がして、コーヒーシフォンケーキにしてしまいました。 づかちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
ふわっとコーヒーシフォン(ノンオイル) ふわっとコーヒーシフォン(ノンオイル)
コーヒーのほろ苦さと香りがぐっと一口で感じられる大人のコーヒーケーキ!!コーヒー好きの皆さん!是非コーヒーワールドへ★ ゆたん
その他のレシピ