すじ大こんスープ

ぐうたらオンマ @cook_40211120
すじ肉と大根とこんにゃくで暖かいスープを召し上がれ!
このレシピの生い立ち
すじ肉が大好きなので温まるスープを作りました。圧力鍋を使うと簡単ですぐにできちゃいます。糖質制限中ですが、このスープはさほど血糖値を上げないようです。
すじ大こんスープ
すじ肉と大根とこんにゃくで暖かいスープを召し上がれ!
このレシピの生い立ち
すじ肉が大好きなので温まるスープを作りました。圧力鍋を使うと簡単ですぐにできちゃいます。糖質制限中ですが、このスープはさほど血糖値を上げないようです。
作り方
- 1
すじ肉をゆでて灰汁を抜く。この時のゆで汁は捨てます
- 2
灰汁を抜いたすじ肉を圧力鍋に入れてかぶるくらいの水で火にかけ、シュルシュルしたら弱火で8~10分加圧。ゆで汁は捨てない
- 3
大根は小さめの乱切り
- 4
こんにゃくは5mmくらいの幅で揃える(市販のつきこんでも可)下ゆでして灰汁を抜く
- 5
2で柔らかくなったすじ肉を小さく切る
- 6
4.5とにんにくと調味料を圧力鍋に入れ水の量は鍋の半分~2/3くらいにする。圧力鍋でシュルシュルしたら弱火で約8分加圧
- 7
スープの味を見て、塩としょうゆで調整し、3を入れる。圧力鍋に低圧モードがあれば低圧で5分ほどシュルシュル
- 8
大根に味が染みたらできあがりです^^
薬味をトッピングしてどうぞ! - 9
※使用した圧力鍋は6リットルのものです。水の量の参考にしてください。
- 10
※普通の鍋でも時間がかかりますができますよ。^^
- 11
※具が少なくなったらほかの野菜を投入して別の味わいにもできますよ。これは大根間引き菜としめじです。
コツ・ポイント
こってりしてそうで味はあっさりしていますので、お好みでヤンニョムコチュ(薬味とうがらし)や七味、白菜キムチなど辛味のものを投入して食べるとぐっと味が広がります。すじ肉はあく抜きも入れたら3回炊きますのでとても柔らかくなりますよ。
似たレシピ
-
-
-
コラーゲンを食べる!牛筋肉とスープの活用 コラーゲンを食べる!牛筋肉とスープの活用
牛筋肉を圧力鍋で煮て、お肉とスープを別々に利用する一石二鳥レシピ。牛筋は蒟蒻と味噌味に、スープにはお好みの具材を足して。 雪乃麻子 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19207567