【副菜】きのこたっぷり中華スープ

しめじーる
しめじーる @cook_40083977

色々きのこをたっぷり使った、体あったまるとろみスープです♪
免疫力アップで風邪予防にも♪
このレシピの生い立ち
きのこが大好きなので、色々な料理に使います。
生姜を使い、とろみをしっかりめにつけて、冷めにくい体を温めるスープにしました。

【副菜】きのこたっぷり中華スープ

色々きのこをたっぷり使った、体あったまるとろみスープです♪
免疫力アップで風邪予防にも♪
このレシピの生い立ち
きのこが大好きなので、色々な料理に使います。
生姜を使い、とろみをしっかりめにつけて、冷めにくい体を温めるスープにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しめじ 1P
  2. 舞茸 1P
  3. えのき 1P
  4. 生姜 1片
  5. ごま 大さじ1
  6. 800cc
  7. 鶏がらスープの素 大さじ2
  8. A 醤油 大さじ1
  9. A 酒 大さじ2
  10. A 塩胡椒 少々
  11. A オイスターソース 大さじ1
  12. 片栗粉 大さじ2
  13. 2個
  14. 大さじ1
  15. 三つ葉  1/2束

作り方

  1. 1

    きのこは石づきを取り、小房に分ける。
    生姜はみじん切り、三つ葉は1cm長さに切る。

  2. 2

    片栗粉は水大さじ4(分量外)と合わせておく。
    卵は溶いておく。

  3. 3

    鍋に生姜とゴマ油を入れて火にかけ、きのこを炒める。

  4. 4

    全体に油が回ったら水と鶏がらスープの素を加えてひと煮立ちさせる。

  5. 5

    Aの調味料を全て加えて混ぜたら、火を弱め、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

  6. 6

    強火にして卵を加えて軽く混ぜ、火を止めたら酢を加えて混ぜる。

  7. 7

    器によそい、三つ葉を天盛りにする。

コツ・ポイント

きのこはお好みのもので構いません。合わせて300gほどになるようにして下さい。
色々なきのこを使った方が、食感もよく、味も深みが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しめじーる
しめじーる @cook_40083977
に公開
栄養士・料理講師を経て、現在独立準備・勉強中です。あともう1品欲しい時、簡単に作れる副菜をお探しの方のお役に立てたらと思います。副菜専門のブログやってます。ぜひ覗きに来て下さい☆~小さいおかずのレシピ屋さん~http://ameblo.jp/nikonikookazuya/
もっと読む

似たレシピ