妊婦の温野菜そば

ティムティム
ティムティム @cook_40063496

1品でバランスのとれた食事に。おそばと生姜でつわりを乗り切ろう。
このレシピの生い立ち
カナダのウィスラーに行ったときドイツ系のカフェで食べたソバボール。斬新なアイディアだったので自分流に改良しました。妊娠中にソバばかり食べてた時のレシピです。つわりを防ぐためタンパク質と野菜、しょうがを一緒に入れて。簡単で気に入っています。

妊婦の温野菜そば

1品でバランスのとれた食事に。おそばと生姜でつわりを乗り切ろう。
このレシピの生い立ち
カナダのウィスラーに行ったときドイツ系のカフェで食べたソバボール。斬新なアイディアだったので自分流に改良しました。妊娠中にソバばかり食べてた時のレシピです。つわりを防ぐためタンパク質と野菜、しょうがを一緒に入れて。簡単で気に入っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そば 2束
  2. 豚薄切り肉 400g
  3. ケール(or小松菜) 大5~6枚(小松菜一束)
  4. 生姜 2かけ
  5. えのき 半分
  6. きゅうり 1本
  7. ミニトマト ひとつかみ
  8. 万能ねぎ 2本
  9. 麺つゆ 2人分
  10. 顆粒ブイヨン 1個
  11. 塩コショウ 適量
  12. オリーブオイル 大1

作り方

  1. 1

    材料を全部切り、準備ができたら、そばをゆで始める。

  2. 2

    オリーブオイルを熱したフライパンに千切りした生姜ひとかけ分を香りがするまで炒める

  3. 3

    豚薄切りを投入。塩コショウを適量。なるべく柔らかめに火を通すこと。

  4. 4

    豚肉がある程度できたら、ケール、えのき、ミニトマトを入れ、顆粒ブイヨンを上にふり、蓋をして蒸し焼き。火を止める。

  5. 5

    そばが茹で上がったら、ざるにあげて水で洗う。

  6. 6

    4のフライパンにおそば、麺つゆ、きゅうり、万能ねぎ、しょうがすりおろし大1を入れよく混ぜる。

  7. 7

    素敵なお皿に盛っていただきます。

コツ・ポイント

ケールは小松菜に味が似てる野菜です。生姜が利いているとなぜかおいしい。足りないと思ったらすりおろしを足してください。
冷え冷えではなく、温かめが美味しい。
玉ねぎドレッシングを加えても合います。炒めたらおいしい野菜はなんでも加えられそうです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ティムティム
ティムティム @cook_40063496
に公開
アメリカ人の旦那と9歳、6歳、3歳の子持ち専業主婦。毎日うちは動物園のように騒がしい。最近はルクルーゼで手間と時間をかけずにおいしくできるレシピを模索中。アメリカ・ベルビュー在住。
もっと読む

似たレシピ