ノンオイル♪ ふわふわシフォンロール

かとさとかず
かとさとかず @cook_40038395

レンジで簡単に作るカスタード。余った卵白はスポンジ生地に使い、ふわふわシフォンに。身近な材料で手軽に。しかも低カロリー♪
このレシピの生い立ち
カスタードを作る際に余る卵白をスポンジに使い、ふわふわのシフォン生地にしてみました。

ノンオイル♪ ふわふわシフォンロール

レンジで簡単に作るカスタード。余った卵白はスポンジ生地に使い、ふわふわシフォンに。身近な材料で手軽に。しかも低カロリー♪
このレシピの生い立ち
カスタードを作る際に余る卵白をスポンジに使い、ふわふわのシフォン生地にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一本分
  1. カスタードクリーム
  2. 卵黄 2個分
  3. コーンスターチ 大さじ1強
  4. 薄力粉 大さじ1強
  5. 砂糖 40g
  6. 牛乳 250cc
  7. スポンジ生地
  8. カスタードで残った卵白 2個分
  9. 3個
  10. 薄力粉 40g
  11. コーンスターチ 20g
  12. 砂糖 80g
  13. 仕上げ
  14. 粉糖 少量

作り方

  1. 1

    カスタードクリームを作る。
    コーンスターチと薄力粉と砂糖をビニール袋に入れ、しゃかしゃかと振り、空気を含ませる。

  2. 2

    1を耐熱容器に入れ、に牛乳を少し加え泡立て器でダマのないように伸ばし、卵黄、残りの牛乳を加え、よく混ぜる。

  3. 3

    2をラップなしで電子レンジ1000wで1分30秒加熱。取り出し泡立て器でよく混ぜ更に1分30秒加熱、取り出し混ぜる。

  4. 4

    まだゆるいようであれば、更に1分程加熱。冷めると濃度が高まるので、少々ゆるめな状態で大丈夫。よく冷ましてから冷蔵庫へ。

  5. 5

    スポンジ生地を作る。
    薄力粉とコーンスターチをビニール袋に入れしゃかしゃかと振り空気を含ませる。オーブンは180℃に予熱

  6. 6

    卵白をボールに入れ、砂糖40gを少しずつ加えながら、角が立つまで泡立てる。あまり硬くなりすぎないように注意。

  7. 7

    卵黄をボールに入れ、残りの砂糖を少しずつ加えながら、もったりとマヨネーズ状になるまで泡立てる。

  8. 8

    7に5の粉を振り入れ、ゴムベラでよく混ぜる。粉気が残らないように、切るように、しっかりと混ぜてください。

  9. 9

    8に6の卵白の1/4を加え、ゴムベラでよく混ぜてから、残りの卵白を加え、切るようによく混ぜる。

  10. 10

    天板を2枚重ね、アルミホイル、オーブンシートを敷き、そこに9の生地を流し入れ、平らにならす。

  11. 11

    予熱しておいたオーブンで18分程焼く。オーブンにより温度や加熱時間が異なるので、焦げないように様子を見て焼いてください。

  12. 12

    焼き上がったらオーブンシートごと天板からまな板に移し、濡れ布巾を敷きよく冷ます。冷めたら、オーブンシートを丁寧にはがす。

  13. 13

    生地が冷めたら、オーブンシートを新しくし、カスタードクリームを塗る。手前側を少し多めに塗り、シートごと巻き込む。

  14. 14

    冷蔵庫でしっかりと冷やして切り分け、できあがり。
    粉糖を振りかけて仕上げます。

コツ・ポイント

スポンジ生地は、薄力粉を加えたら粉気がなくなるまでしっかり混ぜてください。(捏ねすぎないように)
天板は2枚重ねると、生地がきれいに、しっとりと焼き上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かとさとかず
かとさとかず @cook_40038395
に公開
素材のおいしさを生かした体に優しいお料理づくりを心がけています。リーズナブルな食材で、ノンオイル・低カロリー、でも見た目とお腹は満足していただけたら嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ