庶民の味方★鰯の蒲焼き

★ZERO★
★ZERO★ @cook_40227105

弱い魚だからってなめんなよっ!高価な鰻になんて負けないんだからっw鰯は栄養豊富なんです★
このレシピの生い立ち
小学校の調理実習で作った鰯の蒲焼きが美味くて、鰯好きになりました。レシピ思い出してみたら手順はチョー簡単だった★手順だけを参考に分量や調味料は覚えてないから好みの味付けに変えてます!

庶民の味方★鰯の蒲焼き

弱い魚だからってなめんなよっ!高価な鰻になんて負けないんだからっw鰯は栄養豊富なんです★
このレシピの生い立ち
小学校の調理実習で作った鰯の蒲焼きが美味くて、鰯好きになりました。レシピ思い出してみたら手順はチョー簡単だった★手順だけを参考に分量や調味料は覚えてないから好みの味付けに変えてます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. イワシ  一匹
  2. 片栗粉  適量
  3. ★酒   大匙2
  4. ★みりん 大匙1
  5. ★醤油  大匙1
  6. (タレ多めが好きなら★を足してお好みの量に)

作り方

  1. 1

    イワシは開いた物を使います。背開きでも腹開きでもお好みで!開けないって人は、鮮魚売り場で下拵えしてもらっちゃえ(笑)

  2. 2

    ★の調味料は全部合わせておく。イワシは片栗粉を満遍なく付けます。ちょっと付きすぎたかな?ぐらいでいいです。

  3. 3

    片栗粉でお化粧したイワシを、熱したフライパンにサラダ油(分量外)で皮面から焼きます。火加減は中火ぐらいかな。

  4. 4

    焼いている間はあまり動かさないでくださいね!身が崩れるので。

  5. 5

    端っこの色が変わってきたら、ひっくり返して焼きます。カリッとなるようにね!

  6. 6

    焼き目が付いたらもう一度ひっくり返し、合わせておいたタレをジュワワワーとイワシの周りに入れてください。

  7. 7

    直ぐに火を止め、フライパンを回すとイワシに付けた片栗粉でタレにトロミが付いてよくイワシにタレが絡みます。

  8. 8

    崩さないようにお皿に移して完成!素晴らしく食をそそる匂いがします(笑)

コツ・ポイント

鰯は高血圧を正常化・肝機能を高め中性脂肪を取り除く・痴呆症にも効果が有るそうです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★ZERO★
★ZERO★ @cook_40227105
に公開

似たレシピ