春キャベツのみそだれ回鍋肉

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

軟らかいキャベツとパプリカの彩りが食欲をそそります。みそだれの甘さが美味しい!
このレシピの生い立ち
軟らかい春キャベツが美味しい季節!これを見るとやっぱり回鍋肉が食べたくなるんです。家で作ればヘルシーで美味しく食べられるから、春の我が家!定番料理です。

春キャベツのみそだれ回鍋肉

軟らかいキャベツとパプリカの彩りが食欲をそそります。みそだれの甘さが美味しい!
このレシピの生い立ち
軟らかい春キャベツが美味しい季節!これを見るとやっぱり回鍋肉が食べたくなるんです。家で作ればヘルシーで美味しく食べられるから、春の我が家!定番料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(切り落とし) 200g
  2. キャベツ 5~6枚
  3. パプリカ(赤) 大1/2個
  4. 大さじ2
  5. ごま 大さじ1+大さじ1
  6. にんにく(みじん切り) 1/2かけ
  7. すりごま(白) 適宜
  8. 塩・胡椒 少々
  9. 片栗粉 適宜
  10. たれ
  11. みそだれ 30g
  12. 醤油 15g
  13. 黒胡椒 少々
  14. 豆板醤 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉に軽く塩・胡椒をまぶし、更に片栗粉をふって全体にまぶす。フライパンに油をひき、さっと炒める。

  2. 2

    1を、いったん取り出しておく。

  3. 3

    更に油を足し、にんにく&ざく切りにした野菜類を炒める。軽く塩・胡椒をする。

  4. 4

    油が回ったら豚肉を戻す。酒を入れ、蓋をして2分程蒸し焼きする。

  5. 5

    混ぜ合わせてたれを一気に回しいれてからめる。塩・コショウで味を調え、仕上げにごまをふる。

コツ・ポイント

やっぱり、キャベツと豚肉とくれば、回鍋肉!みそだれを使って合わせダレを作れば、簡単で本格的な味がすぐにできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ