糖質0麺で豆乳担々麺

るりっぽこ
るりっぽこ @cook_40134072

糖質0麺を使う事によってすっごく低糖になってます
肉味噌は八丁味噌が低糖質なのでオススメですよ

このレシピの生い立ち
モニターで創味シャンタンをいただいたので作ってみました。
創味シャンタンは糖質も低めなので使っても安心♪

糖質0麺で豆乳担々麺

糖質0麺を使う事によってすっごく低糖になってます
肉味噌は八丁味噌が低糖質なのでオススメですよ

このレシピの生い立ち
モニターで創味シャンタンをいただいたので作ってみました。
創味シャンタンは糖質も低めなので使っても安心♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 肉味噌
  2. 豚挽肉 300g
  3. ☆八丁味噌 小さじ1
  4. ☆ラカント(液状) 大さじ1
  5. ☆醤油 大さじ1
  6. 一味 お好みで
  7. ニンニク(チューブでも可) ヒトカケ
  8. しょうが ヒトカケ
  9. ごま 適量
  10. 担々麺スープ
  11. 豆乳 200cc
  12. 300cc
  13. ※創味シャンタン 小さじ2〜3
  14. ※ねりゴマ 大さじ3
  15. 紀文の糖質0麺(平めんでもマル麺でも) 2袋
  16. ラー油 お好み
  17. 白髪ねぎ お好み
  18. 青梗菜 4枚

作り方

  1. 1

    青梗菜を茹でておく

  2. 2

    ☆の調味料を混ぜておく。だまになってても大丈夫!炒めるときに溶けます。

  3. 3

    フライパンにみじん切りにしたニンニクとショウガごま油を入れて火をつける。
    香りが出てきたら肉を炒める。

  4. 4

    肉に火が通ったら②の調味料を入れよくからめる。一味をお好みの量入れる。
    肉味噌は多めになってるのでお好みの量使って下さい

  5. 5

    スープを作る。
    ※を全て鍋にいれ煮立たせる。よく混ぜて調味料を溶かしてください。調味料が溶けたら水を切った麺を入れる。

  6. 6

    麺を二つに分けてスープをそそぐ。
    肉味噌、青梗菜をのせてお好みでラー油をかけ、白髪ねぎを飾って出来上がり

コツ・ポイント

今回は糖質0麺の丸麺タイプですが普通の0麺やこんにゃく麺でも美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るりっぽこ
るりっぽこ @cook_40134072
に公開
スイーツ大好き♪料理も大好きです♪糖質制限やってます。低糖質でも美味しいものを♪
もっと読む

似たレシピ