ZENB 豆ヌードルの豆乳担々麺

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

 低糖質、高タンパク、食物繊維がたっぷりなZENBヌードルは、忙しいお昼にお勧め!
麺は別茹でなしで簡単ですよ(^_-)
このレシピの生い立ち
 黄えんどう豆が原料のZENBヌードル
豆乳マーボー麺を作ったらとても美味しかったので、今回は主人の好きな温かい豆乳担々麺を作ってみたところ、こちらもなかなかの好評♥
テレワーク中のお昼にも度々作ってあげたいお気に入りになりました

ZENB 豆ヌードルの豆乳担々麺

 低糖質、高タンパク、食物繊維がたっぷりなZENBヌードルは、忙しいお昼にお勧め!
麺は別茹でなしで簡単ですよ(^_-)
このレシピの生い立ち
 黄えんどう豆が原料のZENBヌードル
豆乳マーボー麺を作ったらとても美味しかったので、今回は主人の好きな温かい豆乳担々麺を作ってみたところ、こちらもなかなかの好評♥
テレワーク中のお昼にも度々作ってあげたいお気に入りになりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ZENB NOODLE 2束
  2. 豚ひき肉赤身 200g
  3. 生姜 1片
  4. にんにく 1片
  5. ごま 小さじ1
  6. 豆板醤 小さじ1~2
  7. しょうゆ 小さじ1
  8. スープ
  9. 4カップ
  10. 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1
  11. 豆乳(無調整) 1カップ
  12. しょうゆ 小さじ1
  13. 仕上げ
  14. パクチー 適量
  15. すりごま(白) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ゼンブ ヌードル
    丸麺タイプを使用します

  2. 2

    生姜とにんにくはみじん切りにする

    挽肉は赤身がお勧めですが、お好みでどうぞ

  3. 3

    フライパンにごま油をしき、豆板醤と生姜、にんにくを炒める
    続いて挽肉も炒め、色が変わったら醤油を混ぜ火を止める

  4. 4

    鍋にスープの水を熱し、沸騰したらZENB NOODLEを半分に折って入れる
    途中混ぜながら、6分茹でる

  5. 5

    鶏ガラスープの素、豆乳、醤油を加えて温め、お好みで味を調えて火を止める

  6. 6

    2つの器に等分に麺とスープを入れ、【③】の挽肉をのせ、すりごま大さじ1、パクチーをのせる

    熱々を召し上がれ♬

コツ・ポイント

・麺は別茹でせず、ゆで汁ごとスープにするのでととても簡単です
・豆板醤は、小さじ2だとかなり辛いです。お好みで調整してください。 
・トッピングはパクチーがお勧めですが、苦手な方は青梗菜や小松菜等でもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ