混ぜて焼くだけ【南瓜のチーズケーキ】

今年の息子の誕生日はリクエストで、このケーキでした。
ちなみに娘は果物がたくさん入ったゼリー。
うちの子たちって。笑
このレシピの生い立ち
友達に教わり、もう20年近く焼いているチーズケーキ♪
うちの子たちは生クリームがあまり得意ではありません。
お誕生日でも生クリームで飾り付けた市販のホールケーキを好まず、手作りのプリンやゼリーなどをリクエストしてくれました ^ ^
混ぜて焼くだけ【南瓜のチーズケーキ】
今年の息子の誕生日はリクエストで、このケーキでした。
ちなみに娘は果物がたくさん入ったゼリー。
うちの子たちって。笑
このレシピの生い立ち
友達に教わり、もう20年近く焼いているチーズケーキ♪
うちの子たちは生クリームがあまり得意ではありません。
お誕生日でも生クリームで飾り付けた市販のホールケーキを好まず、手作りのプリンやゼリーなどをリクエストしてくれました ^ ^
作り方
- 1
南瓜を蒸して、スプーンで皮から身を取り、上白糖をよく混ぜておきます。
- 2
常温にしておいたクリームチーズを練り、
南瓜に加えてから、小麦粉、卵、純生クリームを泡だて器で混ぜ合わせます。 - 3
※ミキサーに全てを入れて、滑らかになるまで混ぜ合わせるのも簡単です。
お好みで♪
- 4
型に流し、180℃に余熱していたオーブンで25~30分焼きます。
小さな型(ココット型など)なら10分少しくらいです。
- 5
中心にトロミが残るくらいで焼き上げるのがオススメです。
冷めたらぎゅっと締まる感じで生地が落ち着きます。
- 6
※
あったかいまんまも美味しいです。
冷やしてももちろん、美味しいです。
ヽ(*´▽)ノ♪ - 7
好きなだけすくって食べるのが我が家スタイル♪
型から外して楽しみたいときにはクッキングペーパーなど敷いて焼いてください
- 8
この日は見た目重視で(笑)パイ皿(ガラス製)で焼きました。
トロリが沢山出来るので深さのある型が本当はオススメです。
- 9
ラム酒いれると、大人な雰囲気。
この分量なら大さじ1/2~1。
材料を混ぜ合わせるときにプラスします。
コツ・ポイント
いつもはパイレックスの長方形の耐熱ガラスの型に流して焼いています。
滑らかになるまで混ぜ合わせることと
中心にトロミを残すようにすると、ぐんとぐんと美味しいです。
似たレシピ
-
-
混ぜて焼くだけ!かぼちゃのチーズケーキ 混ぜて焼くだけ!かぼちゃのチーズケーキ
簡単に焼けるケーキだから、気軽に作れます。美味しくて食べすぎちゃうかも(//∇//)チーズが苦手な人でも食べやすいです。 ともものキッチン -
-
-
-
-
簡単オレオチーズケーキ♡混ぜて焼くだけ 簡単オレオチーズケーキ♡混ぜて焼くだけ
小学校の頃から母と作っていた簡単チーズケーキ♡オレオをトッピングしてみました!クリスマスやバレンタイン、誕生日にも! kotosank -
-
-
混ぜて焼くだけ☆かぼちゃのチーズケーキ 混ぜて焼くだけ☆かぼちゃのチーズケーキ
かぼちゃが美味しい季節なので、チーズケーキを作ってみました。都度よく混ぜて焼くだけなので、材料さえあれば比較的気軽に作れるレシピです。お菓子作りの時になると、ヨックモックの缶が万能すぎて驚きます。 こやみんの日常ごはん -
その他のレシピ