真鱈(マダラ)の子漬け

taoyanni
taoyanni @cook_40228566

子供の頃から大好物。今は娘の大好物。あったかいご飯にのせると、何杯でもいける。
このレシピの生い立ち
子供の頃に見た記憶を頼りに作ってみた。

真鱈(マダラ)の子漬け

子供の頃から大好物。今は娘の大好物。あったかいご飯にのせると、何杯でもいける。
このレシピの生い立ち
子供の頃に見た記憶を頼りに作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マダラの子 500g〜(写真は約800g)
  2. ニンジン 1本
  3. 糸こんにゃく 1袋(200〜300g)
  4. 醤油 適量
  5. 適量
  6. 砂糖 適量

作り方

  1. 1

    生のマダラの子を用意。旬は12月から2月。塩漬けの物はこの料理にはつかいません。

  2. 2

    ニンジンは2〜3mm×20〜30mmに。糸こんにゃくは下ゆでして20〜30mmに,

  3. 3

    ニンジンと糸こんにゃくを醤油・砂糖・酒と、ヒタヒタの水を入れて中火で10分程煮る。

  4. 4

    タラの子を入れて、包丁で切れ目を入れる。

  5. 5

    皮からこそげ取るようにしながら、弱火で焦がさないようかき混ぜながら、汁が無くなるまで煮る。

  6. 6

    火を止めて2〜3時間放置して味を馴染ませる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
taoyanni
taoyanni @cook_40228566
に公開

似たレシピ