作り方
- 1
耐熱ボウルに材料を全て入れ、白玉粉のだまをなくすように混ぜる。
- 2
レンジで1分加熱する。
私のレンジは500w - 3
写真は1分加熱後。全体を混ぜ、さらに50秒程度加熱する。
- 4
写真は50秒加熱後。よく練り混ぜてから、さらに30秒ほど加熱する。
- 5
よく練ったらきなこを入れた皿にのせる。きなこを全体にまぶす。
- 6
スケッパー等で一口大に切って完成。
コツ・ポイント
加熱してよく練ることです!
きなこはしっかりとまぶしてくっつかないようにしてください
似たレシピ
-
-
白玉もちのあべかわ@つくば市学校給食 白玉もちのあべかわ@つくば市学校給食
あべかわとは、きなこをまぶした餅のことです。給食では手作りの白玉ではありませんが、フルーツしらたまとして提供しています。 つくば市 -
-
-
ヘルシー・おいしー!豆腐の白玉団子 ヘルシー・おいしー!豆腐の白玉団子
トロっともっちりな「おもち」お豆腐を使っているのでヘルシー♪きな粉をまぶしていただけば、なおヘルシー。にもかかわらず、美味しいです~♪お豆腐ポイ味はしないです。 kimira
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19247562