簡単な手順で♪ローストビーフ

大地を守る会 @cook_40093799
ごちそうは、やっぱりブロック肉でどーんと! おいしい赤身肉で、シンプルなローストビーフを作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
フライパンで焼くことで肉汁をとじ込め、オーブンから出したあと、余熱で火を通すことでしっとりと仕上がります。この2点だけ忘れなければ、あとはオーブンにお任せ。実は手間少なく作れるごちそうです。
作り方
- 1
◆下ごしらえ
肉は室温に戻し、全体に塩・こしょうをすり込む。 - 2
◆肉の表面を焼く
フライパンに少量の油をひき、強火で肉の表面全体に焼き色を付け、皿に取り出す。※肉汁も別に取っておく。 - 3
◆野菜を準備する
2のフライパンをそのまま使って玉ねぎと人参を軽く炒め、オーブンバットに広げる。 - 4
◆焼く
3の上に肉をのせ、220℃のオーブンで20分ほど焼く。竹串を10秒間刺してから抜き、竹串が温かければ焼き上がり。 - 5
◆余熱で落ち着かせる
焼き上がり後、アルミホイルですっぽりと包み、1時間ほど落ち着かせてでき上がり。 - 6
◆グレービーソースを作る
小鍋に2の肉汁と水50ccを入れて火にかけ、少し煮詰まったら濾す。 - 7
濾したものに赤ワイン、塩、こしょう、バターを加えて少しとろみがつくぐらいまで煮詰める。
- 8
◆和風にんにくレモン醤油ソースを作る
材料を全て混ぜる。仕上げに刻んだ葉ねぎやごまをかける。
コツ・ポイント
・肉を焼いた後、野菜を炒める前のフライパンは洗いません。
・加熱時間はオーブンにより多少変動します。ときどき肉の向きを変えてもいいでしょう。
・焼き上がり後は、余熱で火が入ります。落ち着かせる間はアルミホイルに包み、乾燥させないこと。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19247770