簡単で美味しい【カツオ】【牛肉】のたたき

とっても簡単手軽な《カツオ》と《牛肉》のタタキです♪
人の集まりにとても重宝します^^
このレシピの生い立ち
昔から母が作っているものを少しアレンジしました。
簡単で美味しい【カツオ】【牛肉】のたたき
とっても簡単手軽な《カツオ》と《牛肉》のタタキです♪
人の集まりにとても重宝します^^
このレシピの生い立ち
昔から母が作っているものを少しアレンジしました。
作り方
- 1
【和風ニンニクダレ】でいただく場合は《材料A》を全て小鍋に入れて沸騰したら、そのまま放置して冷ませておきます。
- 2
《カツオ》又は《牛肉》に適量の塩コショウをよく手で擦りこんでおく。
- 3
焼き網又はフライパンで(2)の表面全体に焼き目をしっかりつける。
- 4
私はバーナーで焼き目をつけます。
バーナーを持っておられる方は是非バーナーをご使用下さい。
とても便利です。 - 5
表面全体に焼き目が付いたら《粗熱がとれるまで》そのまま放置する。
フライパンを使用した方はフライパンの外で放置して下さい - 6
熱がとれた(5)をラップで包んで冷蔵庫で冷やす。
いただく直前に切って、ガーリックチップと葱を散らして出来上がりです^^ - 7
《和風ニンニクダレ》もしくは《自家製ユッケのタレ》につけていただきます。
どちらもタタキとの相性抜群です^^ - 8
こちらは《和風ニンニクダレ》を盛り付け時に一緒にかけた物です。
《牛肉のタタキ》はこちらもお奨めです。 - 9
こちらはID18791144の《自家製ユッケのタレ》です。
これにつけていただくのが、私の周りでは1番人気です^^ - 10
こちらは【叙ヶ苑遊玄亭】の《レアステーキユッケ味》です。
こうやって食べるの本当美味しい^^ - 11
保存もきく《カリカリガーリックチップ》についてはID17939350とID19928545のレシピに記載しています。
コツ・ポイント
とても簡単でコツは特にありません。
タレは我が家で人気の2種を記載していますが、ポン酢etc.お好きな物でいただいて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ