昔ながらのハンバーグ・ケチャップソース☆

ウスターソースとケチャップで作る、昔ながらの懐かしい家庭のハンバーグです(*^^*)
このレシピの生い立ち
毎回ソースは気分で変えますが(おろしポン酢・デミソース・トマトソース・和風ソース・煮込みバーグなど)、これは実家のオカンの味で、昭和感が懐かしいですねヽ(*^^*)ノ
昔ながらのハンバーグ・ケチャップソース☆
ウスターソースとケチャップで作る、昔ながらの懐かしい家庭のハンバーグです(*^^*)
このレシピの生い立ち
毎回ソースは気分で変えますが(おろしポン酢・デミソース・トマトソース・和風ソース・煮込みバーグなど)、これは実家のオカンの味で、昭和感が懐かしいですねヽ(*^^*)ノ
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにし
- 2
その2/3をレンチンして粗熱をとっておきます。
- 3
パン粉を牛乳でふやかしておきます。
- 4
生玉ねぎ(1/3)に
- 5
合い挽きミンチ
- 6
ふやかしたパン粉・粗熱をとったレンチン玉ねぎ
- 7
生卵に★の調味料を入れ
- 8
粘りがでるまでよくこねます。お肉が白っぽくなったら目安(*^^*)
- 9
ラップをかけて冷蔵庫で30分以上ねかしておきましょう(*^^*)
- 10
フライパンに牛脂(和牛など、ちょっといいやつ)を溶かし
- 11
焼きムラが出ないよう弱火にして、空気を抜いて成型したタネを並べたら
- 12
強火で表面を焼き固め、肉汁を閉じ込めます。
- 13
焼いてる間に付け合わせ野菜を、盛り付けておきましょう(*^^*)
- 14
両目しっかり焼いて肉汁を閉じ込めたら、水を加えフタをし、蒸し焼きにして中までしっかり火をとおします。
- 15
箸や竹串を刺して透明の肉汁が出たら、焼き上がりの目安(*^^*)(写メの白いモノはチーズインバーグの溶けたチーズです)
- 16
ハンバーグを取り出したら、☆の調味料を加え
- 17
木ベラなどでフライパンに残った旨味をこそげながら、半量になるまで煮詰めソースを作ります。
- 18
盛り付けたハンバーグに、ソースをたっぷりかけて出来上がりヽ(*^^*)ノ
- 19
超簡単!和風きのこハンバーグはコチラ→レシピID:19681151
コツ・ポイント
玉ねぎは加熱と生で甘味と食感の違いを加えます。加熱はフライパンで飴色にしなくても、レンチンで充分甘味出ます(*^^*)
似たレシピ
-
-
まるっとハンバーグ●ケチャップソース まるっとハンバーグ●ケチャップソース
合い挽き肉から練りあげて作るハンバーグ。まるっと広げて焼き、赤ワイン、ケチャップ、ウスターソースでしあげます。 BistroMiti -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ