作り方
- 1
ミンチに塩コショウと生姜とにんにくの粉末を少々振っておく。人参と玉ねぎはフードプロセッサーで粉砕しレンジで3分。
- 2
深い鍋を強火に。ミンチを入れて火をしっかり通す(臭みをとるため)。
- 3
人参玉ねぎも入れて混ぜたら水を投入。100均などのあくとりシート(あれば)を。シートは、あくと不要な油もとれて便利。
- 4
これで蓋をして中火で5分位煮込む。あくとりシートを取る。
- 5
ケチャップ(カットトマトがあればケチャップは1/4に) お好み焼きソースは鍋1~1.5周位投入(甘味と旨味が増えます)。
- 6
蓋をして、とろ火~弱火で5分。お好みでそれ以上。
- 7
盛り付けて完成♪
- 8
(余談)
とろーんとさせたいときは、水とき片栗粉を少し!最後に投入します。 - 9
(余談)
ここで、玉ねぎのキャラメリーゼ
( レシピID: 3519815)を使ってもいいです。
コツ・ポイント
お好み焼きソースがいいかも。
ピーマンなども居れるときは、人参玉ねぎをチンするときに一緒にしましょう。普段は残されてもこれなら気づかず子どもも食べる♪
似たレシピ
-
♪超簡単!我が家のミートソース ♪超簡単!我が家のミートソース
子供のころ母が作ってくれたミートソースです。キライだったピーマンもにんじんもこれなら美味しくたべられたなあ。今では我が家の定番です。 mayasaya -
-
-
-
-
お野菜たっぷり!簡単ミートソース お野菜たっぷり!簡単ミートソース
フードプロセッサがあれば時短になりますし、子どもと一緒に作ることもできます。たくさん作って冷凍保存するのをおすすめします ここいもの母 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19252261