いかと野菜のマリネ

かっくろ
かっくろ @cook_40069514

茹でイカを使って、簡単マリネです。
コツはすし酢を使うこと!甘みがあるのでツンとしないマリネ液になります。
このレシピの生い立ち
お惣菜で有名はR 1/F風のいかマリネが好きで、パックに記載されている材料から自己流にマリネ液を仕上げました。
オリジナルはトマトはないけど、おいしさと彩りを考えて追加。
人参やセロリなどを加えると、もっとおいしくなります。

いかと野菜のマリネ

茹でイカを使って、簡単マリネです。
コツはすし酢を使うこと!甘みがあるのでツンとしないマリネ液になります。
このレシピの生い立ち
お惣菜で有名はR 1/F風のいかマリネが好きで、パックに記載されている材料から自己流にマリネ液を仕上げました。
オリジナルはトマトはないけど、おいしさと彩りを考えて追加。
人参やセロリなどを加えると、もっとおいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 茹でイカ 100g
  2. 玉ねぎ 中 1こ
  3. トマト 1こ
  4. マリネ液
  5. オリーブ 大さじ2
  6. すし酢 大さじ3
  7. マスタード 小さじ1
  8. 塩・コショウ 少々
  9. 乾燥パセリ 大さじ1
  10. 乾燥バジル 小さじ1

作り方

  1. 1

    使う材料は、これだけです。

  2. 2

    玉ねぎを薄くスライスする。スライサーを使うと便利です。

  3. 3

    トマトは一口大にカットします。種の部分もあって大丈夫です。

  4. 4

    マリネ液の材料をボウルに入れ、混ぜ合わせます。

  5. 5

    混ぜ合わせたマリネ液にイカを最初に加えて味を馴染ませます。

  6. 6

    5にトマトを加えて混ぜ合わせます。

  7. 7

    水気を切った玉ねぎを加えて、上下に大きく返して全体を混ぜ合わせます。

  8. 8

    初めのうちはマリネ液が足りないように思いますが、玉ねぎやトマトから水分が出て嵩が減って混ざりやすくなります。

  9. 9

    しっかり混ざると、マリネ液がたっぷりになって野菜の嵩が減ってきます。
    可能なら冷蔵庫で冷やしておきましょう。

  10. 10

    3人分でこのくらいできあがります。
    仕上げにパセリを上からかけても色がキレイです。

コツ・ポイント

茹でイカって、酢味噌和えなど使い道が固定されがち。そんなイカを洋風に仕立てあげます。
すし酢には酢と砂糖・塩などの調味料がすでに混ぜられているので、ドレッシングに使うとツンとこない柔らかな味に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっくろ
かっくろ @cook_40069514
に公開
凝った料理は作れないけど、ふだんの食卓のごはんのレシピがここにはあります。
もっと読む

似たレシピ