炙り鯖の昆布締め

鹿児島県長島町
鹿児島県長島町 @cook_40153758

新鮮なま鯖を酢でしめて、炙る事により香ばしくしました。
このレシピの生い立ち
炙りブームに乗っかりました。
炙らず昆布締めのままでも勿論美味しいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ま鯖 1匹
  2. 適量
  3. 昆布 5g
  4. 200cc
  5. 酢(塩を流す為) 適量
  6. 岩塩 お好み
  7. 飾り野菜 お好み

作り方

  1. 1

    ま鯖は三枚におろして、薄皮をはぐ。

  2. 2

    ま鯖両面にしっかりと塩をまぶし、15分ほど置いておく。

  3. 3

    バットにキッチンペーパーで軽く表面を拭き取った昆布と酢をあわせておく。

  4. 4

    塩が馴染み、魚の表面がぬれた感じになってきたら、キッチンペーパーで拭き取り、酢で軽く塩を流す。

  5. 5

    昆布と酢の中にま鯖を15分ほど寝かし、酢をキッチンペーパー等で拭き取り、好みの大きさに切りバーナーで軽く表面を炙る。

  6. 6

    冷蔵庫で冷やしても、そのままでも、薬味や付け合わせと、皿に盛る。
    我が家は岩石で頂きます。

コツ・ポイント

三枚におろしてからは、水を使わないようにする。
身と皮の間に包丁を入れると、後は手で綺麗に皮を剥ぐことが出来ます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

鹿児島県長島町
鹿児島県長島町 @cook_40153758
に公開
長島町は鹿児島県の北西部に位置し、温暖な気候と青く美しい海岸線に恵まれた町です。赤土バレイショ・養殖ブリ・みかん・芋焼酎などの美味しい味覚の町です。町の特産品をつかった数々のレシピを公開していきます。町の生産者の声と特産品を紹介する「長島大陸食べる通信」「長島大陸市場」も好評受付中http://taberu.me/nagashima/ http://nagashimatairiku.com/
もっと読む

似たレシピ