材料は余らせません(笑)カレーとり天

ハルゾ〜
ハルゾ〜 @cook_40139435

カツを揚げた後のころもを無駄にしません!!カレー味そそる、お弁当にも良さそうな肉のおかずです。
このレシピの生い立ち
カツを揚げた後に余るたまご小麦粉のころも…もったいなくてどうにかしたかった!カレー粉を入れて別の揚げ物に転用。次の日のお弁当のおかずに出来ました\(//∇//)\

材料は余らせません(笑)カレーとり天

カツを揚げた後のころもを無駄にしません!!カレー味そそる、お弁当にも良さそうな肉のおかずです。
このレシピの生い立ち
カツを揚げた後に余るたまご小麦粉のころも…もったいなくてどうにかしたかった!カレー粉を入れて別の揚げ物に転用。次の日のお弁当のおかずに出来ました\(//∇//)\

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ肉 1枚
  2. 塩コショウ
  3. たまご 1個
  4. 小麦粉 100g
  5. ころもは水でのばします 30ccくらい
  6. カレー粉 小2弱

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉一口大に切り、軽く塩コショウをふって下味をつける。

  2. 2

    ワタクシは、カツを揚げる際に使ったたまご小麦粉のころもをリサイクル。そこへカレー粉小2弱と塩ひとつまみを混ぜた。

  3. 3

    鶏肉をカレー粉入りコロモに浸けてから、180度の油でカリッと揚げて出来上がり

コツ・ポイント

カレー粉を入れたころもをつけてすぐ揚げるより、鶏肉を浸けておくと味も染みて良いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハルゾ〜
ハルゾ〜 @cook_40139435
に公開
ハルゾ〜カフェのメニューをレシピに♪ご長男と娘に伝えたい母の味!http://blog.livedoor.jp/haruzoubucyou/ ←ハルゾ〜カフェときどき開店 ハルゾで検索!
もっと読む

似たレシピ